宝石箱のような上すし御膳。
小町寿司の特徴
丁寧に握られたネタとシャリの絶妙バランスが大人気です。
昼の上すし御膳は宝石箱のような美しい盛り付けで感動します。
清潔感あふれる店内は木の香りが心地よく、癒されます。
シャリが小ぶりで、ネタの大きさ、温度も丁度いい感じでした。今回はランチセット(2430円)でしたが、次は夜にお任せを日本酒と一緒にいただきたいです。ランチセットの茶碗蒸し、野菜の炊いたの、コーヒー、デザートは、寿司を食べに行った者としては要らない気がしました。(好き好きですが)
昼の上寿司御膳を頂きました。器も色々な種類が有るようで、目でも楽しめました。時期によって内容は変わるかも知れませんが、個人的にはイカと、うなぎだと思いますがフワッフワでとても美味しかったです。茶碗蒸しは具材が多く入っており、赤出汁もデザートも一手間かけてあり美味しい。何より店主の挨拶と気遣いが気持ちよく、バイト?の女性にも優しい声かけで、お店を出している気構えを感じました。応援したくなります。
嫁とカネスエで買い物したとき「新しいお店できたんだ」と言っていたのを思い出しソロで寄ってみた長らく回転寿司以外のお寿司を食していなかったので自宅を出る前からワクワク感が尋常ではなかったお昼ごはんとしては遅めの時間だったので先客は不在ランチメニュー「昼の上すし御膳」を注文「上すし御膳」配膳まるで宝石箱のようだ・・・ワクワク感継続中食べる順番とかあるのだろうか深く考えるのは止めて手前から食すできるだけ醤油を使わずに食べてみるハモでさっぱりと夏の風物詩を思い浮かべエビで大人の階段をのぼりうなぎで幸せは誰かがきっと運んでくれる(H2O「想い出がいっぱい」の歌詞一部拝借)食べてて笑みがこぼれたわ茶碗蒸しも煮物もいい仕事している食後のアイスコーヒーとデザート今度、夜の部に嫁と訪れようと思う。
岩倉市内では1番のお鮨屋だと思う。丁寧なにぎりに雅な食器類、清潔な店内。価格も適正。大将はしっかりと勉強してる。益々繁盛すると思う。
清潔感があり木の香りのするいいお寿司屋さんでした。握り盛りを頼みましたが美味しかったです。上寿司やランチも食べてみたいと思いました。
ランチは2種類で、どちらもいただきましたがとても美味しかったです。1200円のランチでも満足感がありお腹いっぱいになりました。デザートのホイップクリームを違うクリームに変えたらもう最高です。
ランチで伺い、お昼の上すし御膳を注文しました。美味しく食べやすくって優しいお味☺️とてもほっこり癒されました。ランチメニューは二種類ですが単品注文もOKで基本出来る限り要望に答えてくださるそうです。とても気さくな大将と笑顔が素敵なスタッフさん達でした。
名前 |
小町寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-50-2727 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/komachizushi_1128?utm_medium=copy_link |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ランチの上すし御膳を頂きました、美味しかったです、丁寧に握ってありネタとシャリのバランスが絶妙です、ランチの上すし御膳は2420円だけど、前回食べた並?のすし御膳1320円でもネタの違いがわからないほど美味しいのでオススメです、12貫ペロッと行けてしまうので追加が欲しいですが我慢します。