艦の墓場で会える、歴史の海。
海上自衛隊 大湊地方隊の特徴
北洋館では日本の海の護りの歴史が堪能できます。
最新鋭の護衛艦が見られる凄いスポットです。
マリンフェスタ大湊では海自のイベントが楽しめます。
仏ヶ浦経由で大間に行く途中、海を観ていたら!軍艦があってびっくり〜急遽近場の海岸線へ初めて砲台が付いている軍艦観たので感動が大きかったです。凄い迫力でした。サプライズラッキーでした!
日本の海の護りの歴史がたっぷり。壁一面の資料はじっくり読ませるものばかりで、思ったより時間がかかりましたが満足度の高い展示でした。寄贈された海軍時代の制服なども状態が良くとても美しかったです。外にはカモシカの親子が居着いていてとても和みます。
北洋館はぜひ行って見て下さい。
戦艦があってカッコいいけど、もっと周りにカフェとかご飯屋さんがたくさんあったらさらに楽しめると思います🤩😋
昨年9月に訪れた際の様子です。Covid-19の関係で公開はされていませんので、その隣の公園から撮影したものです。大湊地方総監部内の北洋館は現在も開館中で、海洋国家である日本の歴史を学べます。ぜひ、訪れてみてください。一般公開等があったら、また行きたいです。
大湊家族相談室に連絡しても担当者の鈴木がたらい回しにする。
見学はできないようです。
マリンフェスタ大湊初めて、来年は、航空自衛隊行きます。
自衛隊の皆さん、いつもご苦労様です!
| 名前 |
海上自衛隊 大湊地方隊 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
通称、「艦の墓場」って言われるぐらい、スクラップ寸前の艦艇が現存します。マニアには眉唾です。