40年愛されるあっさり豚骨。
三幸ラーメンの特徴
あっさりした豚骨スープが特徴で、飲みやすいと評判です。
限定メニューのサザンラーメンは、特大の豚の角煮が豪華にのっています。
えびの市役所近くの人気店で、地元民に長年愛され続けています。
麺量チョイ少なめ、替玉150。普通だとヤワ麺なのでカタ麺が良いかも。清掃が行き届いている。薄味、アッサリ系。
40年以上こちらでいただいてますが変わらぬ美味しさです。炒飯やあんかけは好みもあるので。ラーメン、チャーシューは絶品ですよ!
昼飯時に、近く通って寄ってみました。住宅街にある店舗ですが、駐車場で豚骨の匂いがあり、間違いないなと期待が高まります。久留米ラーメンのようです。スープは豚骨で間違いない正統派。シンプルかつ旨みがあるスープで塩味が強すぎ無いため、久しぶりにスープまで完食しました。麺は、ストレート焼き飯は画像の小ですが、やさしい、懐かしい味ラーメン、焼き飯の味がシンプルに美味しい三幸さんは現在、過去、未来の幸の事のようで、現在に美味しい幸がありました。
平日のランチタイムに伺いましたえびの駅から近いところにあります鹿児島のラーメンYouTuberの方の動画を見て、とんこつ発祥の久留米ラーメンを美味しそうに食べてたのを思い出しての往訪でした駐車場はお店の前と横に結構なスペースがありますちょうど昼過ぎでしたが、並ばずに入店出来ました店内は結構綺麗で新しい感じですトイレもINAXの最新のものだと思います何故かサザンオールスターズ関連のものや、8食限定メニュー(サザンラーメン)、店内に流れているBGMもサザンですオーダーは、当初評価の高いチャーシュー麺を考えていましたが、限定8食のサザンラーメンというのが、大きな豚の角煮が2つ乗っていることからこちらをオーダーまた、焼き飯(チャーハンとメニューに書かず)もオーダーこちらは大と中の価格差が50円だったので大をチョイスです10分程度で来ましたまずラーメンですが、とんこつが全面的に出てきて醤油で濃厚な味で襲ってくる感じはまさしく久留米ラーメンでした麺はストレート麺ですが細麺より若干太い感じです麺を硬くとオーダーすれば良かったです(個人的に)チャーシューは三枚身の角煮がドーンと乗ってます柔らかく味も染み込んでいますこの肉だけでもインパクトがありますとても美味しい久留米ラーメン、いやサザンラーメンです焼き飯ですが、こちらは塩味というかかなり味が薄い感じで、正直単品では厳しくラーメンのスープがあってよかったですご飯はパサパサではなくねっとり系でネギや玉子、かまぼこが具材です久し振りに美味しい久留米ラーメンを堪能出来ました。
中々、こちらに来る事ができずに久しぶりの訪問。まずは、スープから丁寧に処理されているので臭みもなく、透き通る中にもしっかりた味で飲み干した後も、あっさりなのでレンゲが止まらず飲みたくなる。麺は、中細麺のストレート麺で歯応え良く美味い。炒飯も家庭的で美味い。大将達の人柄が出てる味である。また、伺いまぁす。炒飯は家庭的な味でこれも良い。
チヤシーユ麺850円。餡かけ焼そば700円。焼き飯600円。久留米ラーメンを、えびのでたべれました。あつさり、チヤシーユ柔らかく美味しい。焼そばは、太めの乾麺です。焼飯も美味しく頂きました。
久留米ラーメンにハマり気味ですが、宮崎えびので食べれるとは思いませんでした。先日本場で食べたのに匹敵するというか、若干上回るレベルです。週末はけっこう行列らしいので、可能なら平日13時半過ぎが狙い目でしょう。あとご主人はおそらくサザン好きです。
ちゃんぽんと焼き飯小 (1000円)ほのかに香る久留米臭プースーでライトに仕上げられたちゃんぽんライトで優しい塩梅なので、罪悪感なくいただくことができます。豚肉も多めで、蛋白質も良し!?笑焼き飯は極めて普通でした。苦笑。
3年ぶりに食べに来ました。店内もリニューアルしていて、清潔感が有り味も変わらず美味しかったです。今回は、冷やし中華、特盛900円を頂きました。あっさり味で美味しかったです。えびの市の加久藤のラーメン屋さんで人気の有るお店です。
| 名前 |
三幸ラーメン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0984-35-1725 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~20:00 [土日] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あっさり豚骨美味しかった。スープと麺がよく合ってた!!玉子ラーメン、生卵を想像してたら、茹で卵が入ってきた。