圧倒の音響、諏訪湖花火を満喫!
石彫公園の特徴
夏休みシーズンには毎日花火が上がり、訪れる価値があります。
諏訪湖畔に面し、犬の散歩も楽しめる整備された公園です。
整備が行き届いていて、子供たちが安心して走り回れる芝生があります。
コンビニ寄ったら(花火観覧の駐車は固くお断り)の看板。あれ?もう諏訪湖の花火って終わったんじゃなかったっけ?店内に花火のチラシ。「諏訪湖サマーナイト花火」って何?えっ!?1ヶ月毎日花火あがってるの!?どおりで市内あちこちに花火のポップが貼られてるわけです😲せっかくなので2時間半前に公園駐車場へ。バイクだったので公園内の石のオブジェ?椅子っぽいオブジェがあったので時間まで。20時30分開始で約10分でしたが待った甲斐がありました。花火も選曲も素晴らしい!ちょっと泣きそうになった✨諏訪のひとって1ヶ月毎日こんなの観れるの!?御柱祭もスゴいけど花火もスゴい👍
諏訪湖花火大会すばらしかったです、地鳴りのような、音響効果抜群、ど迫力、圧倒されました。
第77回諏訪湖祭湖上花火大会に行ってきました。打ち上げ数が多く見応えが有りました。この打ち上がる花火を観て、今年もこの夏が終わります。
諏訪湖を背にたくさんの石像があります。草の上に座ってのんびりするのは気持ちいい場所です。
こちらは2025年04月10日の訪問となります。諏訪湖畔公園の一部らしいですね。石で彫られた諸々が存在します。湖側にある大きな灯籠や、湖に浮かぶ姫の像もここの一部だと思います。誕生は昭和53年。世界七ヵ国の彫刻家が地元(諏訪)の石材を用いて作った作品だそうで、市民や観光客の憩の場となっているそうです。何か羊がやたらいますが諏訪と羊って関係あるんでしょうか? それとも作者の国の光景を持ってきたんですかね。
お盆の帰省時に訪問夏休みシーズンは毎日花火が上がります。湖の畔なので周囲を遮る物もなく迫力ある花火が楽しめます。駅からも徒歩圏内、コンビニもあり公共交通機関を使用した際の利便性は良きです。
10月の毎週土曜日の6時10分間で花火が上がります結構きれいです。
お手入れが行き届き、お散歩しやすい公園ですよ〜
芝の公園子供が走り回るのに良さそう。
| 名前 |
石彫公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
夜8時半から10分間。花火があります。人も少なめですが、花火を堪能させて頂きました。