新燃岳近くのバイキング、地元の味満載!
道の駅 えびのの特徴
地元の新鮮な食材を使った料理が魅力です。
お腹いっぱいになるランチバイキングが大人気です。
旅行の途中にピッタリな宮崎お土産が揃っています。
とても人気がある道の駅です。コーヒーは駐車場脇にある専門店があります。
久しぶりにきました。平屋で中は広いですね。中央から左右で売ってるものの雰囲気が違います。前は食堂があったはずっすが今回は気が付かなかったのでなくなったのかな?←やっぱりあるみたいですね。
地元の人に観光客、ドライブ🚐バイクツーリング中の立ち寄り所となっているようです。農産物、手工芸品、花苗、盆栽など色々販売しています。
産直の野菜や果物お肉や名産品が数多く販売されているので中々興味深い食材が色々ありました。今回は干椎茸と蜂蜜お豆腐を購入。特A新米5キロひのひかり4700円で販売してました。
人吉からループ橋を渡ってから立ち寄りました。建物裏側からは霧島連山の眺めがよく、左からひなもり岳、大幡山、甑岳、韓国岳、栗野岳などが美しいです。農産物、お土産のお菓子類も豊富ですが、隣県の鹿児島物産もあります。ソフトクリームは3種、無添加生乳ミルクは 濃厚で美味しかったです(JAF会員、モンベル会員は割引あり)。道の駅オリジナルの宮崎牛カレーパンも人気のようです。
ランチバイキング昔よりはやっぱりメニューも少なくなってきてます。今回はランチじゃなくてトルティーヤいただきましたが美味しかったです。もう少し野菜のボリュームあればな…。500円でした。
インター降りてすぐの所にあります😊宮﨑お土産が置いてるので少し立ち寄る程度は良いと思います。野菜が豊富なので、地元のお客さんの方が多そうです。レストランは早めに閉まるので、食事するなら早めがおすすめ!中はとても綺麗でした👍
金柑ソフトクリームはオレンジのようなさっぱりした味。生乳ソフトクリームは濃厚だけどさっぱりしていて、非常に美味しかった!行った時間が遅かったので、野菜はほぼ完売。大きい梨をゲット!次回は向かいの海鮮食べてみたい。
宮崎県えびの市駐車場は広めでしたが人気があるのか、混雑してた。👍️トイレはキレイでした。👍️利用時間は9時~19時迄館内は混雑してた。👍️
| 名前 |
道の駅 えびの |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0984-35-3338 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
農家さんから出荷された野菜果物がいっぱい並べられてました 特に大粒ぶどうバイキングは家庭料理風手作り感がありません11時37分新燃岳が噴火 写真撮りました。