大垣モンブランと癒しの中庭。
たち川珈琲の特徴
大垣モンブランは必食!レギュラー珈琲と共に堪能できます。
高級食パン専門のトーストが外はカリカリ、中はしっとりで絶品です。
窓側の席から眺めるお庭の緑が美しく、穏やかな時間を過ごせます。
たち川モンブランを食べに行きました食後だったのでハーフサイズにしましたそれでも結構なボリュームでしたモンブラン 美味しかったですが モンブランの上に掛けた 栗がとても美味しかったです夏はかき氷もあるようなので また行ってみたいと思いますごちそうさまでした。
岐阜県大垣市にある人気カフェ【たち川珈琲】さんへ。こちらは、池田温泉で旅館をしているたち川が運営をしていて、そこの有名な高級食パン『池田温泉パン』を使用したメニューを楽しむことができるカフェ。昼時になると、並びます。そしてこの日は祝日だからだろうか、通常13時から提供開始の名物大垣モンブランが午前11時から食べられるとのこと。大正レトロをコンセプトにした落ち着いた雰囲気の店内。庭園が見える窓際に座って注文は、もちろん『大垣モンブラン』。注文してから待つこと約20分。ようやく、テーブル横にマロンペーストを絞り出す機械登場。店員さんの手には、高級食パンの上にたっぷりかけられた生クリーム。かなり細めのマロンペーストをたっぷりとかけて完成。こちらの大垣モンブランは、岐阜県と滋賀県をまたぐ伊吹山をイメージして作られているとのこと。生クリームは砂糖不使用、食パンは無添加、栗は国産栗使用とのこと。生クリームの甘さは控えめで、トロッとした口どけの生クリームとマロンペーストがしっとりの食パンにナイスマッチング。夏になると、この大垣モンブランのかき氷バージョンも出てるみたいですね。ランチとしては、カレーが中に入ってないカレーパンもあったりと他にも食べてみたいメニュー盛り沢山。ドリンクは、同じ種類のドリンクであれば、おかわりは半額というサービスも。庭園を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすというのも良いかも。雑誌も置いてあるので、待ち合わせでも退屈はしなさそうですね。腹パン❗ご馳走さまでした❗
前日に、池田温泉旅館たち川に泊まり、翌日伺いました。午前10時頃に訪れたのですが、結構モーニングのお客さんがいました。たち川で、朝食和食メニューを頂いたのですが、モーニングAセットを注文しました。ドリンクとパンが付いて500円で、ドリンクは500円の中から選べ、差額を払えば他のドリンクにも出来ます。モーニングBセットは、茶碗蒸しとパン1個プレゼントが付いて、750円です。ドリンクはカプチーノにして、小倉トーストと一緒に味わいました。今回旅館たち川で、食事と温泉を満喫し、たち川珈琲で、美味しいコーヒーとパンで、癒されました。次回は、大垣モンブランを食べてみたいです。
とてもゆったりできる店内です。この日は平日のお昼過ぎに伺ったのですが、お茶には少し早いからかまだ空いていました。以前はモーニングの時間に伺ったときは駐車場もいっぱいでした。今回はこの大垣モンブランを食べたくて楽しみに行きました。中は食パンでその上に生クリーム、目の前でマロンクリームをしぼってくれます。2人でハーフを注文しましたが甘すぎず美味しく頂きました。落ち着いた店内から見える和庭園がまた良いです。
大垣モンブランを目当てに伺いました。蔵みたいな外観に、駐車場もしっかりあり、入りやすく、店内も天井が高く開放的でした。奥には素敵な屏風絵があり、モダンな感じで素敵な店内、コーヒーも美味しかったです。目的の大垣モンブランはハーフを2人で食べました!ハーフでちょうど良いサイズでした。ふわふわで、美味しかったです。
土曜日15時過ぎに来店☕️スムーズに入店できました。目の前でモンブランを絞っていただけて嬉しかったです✨モンブランと氷が合うのか半信半疑でしたが合います!!氷のおかげでモンブランが重くなく、あっさりいただけます🌰🍧かき氷の中にはあんこも入っていて味変でき、最後まで美味しくいただくことができました😋大垣モンブラン氷 1600円au PAY 可。
土曜日15時に訪問。道沿いとその奥にある駐車場は、計10数台停める場所がある。席はカウンターが数席と、テーブルが数席。この時間帯は、席を選べる程度に空いているが、知り合い曰く昼前後は混雑するらしい。Wi-Fiがあり、落ち着いた空間で、ゆっくりしてくださいねという店側の意思が伝わる。モンブランが名物らしいが、ピザトーストを注文。15分程度で提供。ナイフとフォークでお上品に食べるスタイル。パンは、高級食パンで売り出しているもので、分厚い。分厚さに対してソースやチーズは、8枚切り食パンほどに乗っていて欲しい程度しかないので、少し物足りなさを感じる。一緒に頼んだセットドリンクはクリームソーダ。でかい。ソーダの味もこれまた控えめ。ほぼ炭酸水な感じ。我ながら珈琲屋で、推しているかも怪しいメニューに対して理不尽なレビューをしている自覚はある。食事メニュー目当てで行くと少し肩透かしを食らうかも。特段値段が高いわけではないので、ちょっと静かな場所でゆっくりしたいな、という時に、駐車場の空きをみて利用するのがおすすめ。
珈琲を飲みたくて初めて立ち寄ったんだが、大垣モンブランが有名ってことでレギュラー珈琲と共に頼んでみた。レギュラー珈琲は、苦味がありまぁ、どこにでも味わえる感じの珈琲でした。大垣モンブランはモンブランが甘さ控えめなので、くどくなく美味かった。珈琲はレギュラーでなく、ワンランク上の珈琲の方が一緒に頂くには合うのかと思われる。
土曜日の3時の休憩に伺いました。モンブランはハーフサイズでもかなりボリュームがあり、シェアして丁度良いくらいです。コーヒーはかなり濃い目ですので、デザートと一緒がよろしいかと思います。店内はかなり混雑していて話し声が飛び交ってますので、落ち着く感じではないですが、庭がきれいですので、そのギャップを楽しむのも良いかもしれません。
| 名前 |
たち川珈琲 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0584-84-3939 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
モーニングサービス時間帯に利用自家製パンがとてもおすすめモーニングメニューも多数あり店内からの中庭風景がとても癒され快適に過ごせました。