大垣の隠れ家、色彩豊かな和菓子。
柏屋つちやの特徴
琥珀や柏まんじゅうなど特製のお菓子が魅力的です。
kasaneを予約なしで楽しめる嬉しい瞬間もあります。
大垣の老舗和菓子屋で、隠れ家的な雰囲気が漂っています。
大垣でお鮨を食べに行った帰り道、美味しい和菓子が食べたいとなり、隠れ家和菓子店に案内していただきました♡とても有名な美しい色のハーモニーが愛おしい『kasane』初夏繊細な日本の四季を色で表現・うめ・マスカット・りんご3色とも緑なのだが微妙に違うトーン美しい。お店の説明書↓【日本において、色で季節感を表す文化は、平安時代に広がり、当時でも500種類にもおよぶ季節を表す色が存在したと言われています。移り変わっていく日本の四季を小さな寒天製のお菓子に映しました。初夏は緑の季節。何百、何千色もの潤いを湛えた緑が景色を彩ます。木洩れ日が射し込む木々の景色を表しました。】眺めているだけで涼しさを感じる。私も色彩検定の資格保有者で色には造詣が深いほうなので感慨もひとしお。そして初めて食す『フォンダン水羊羹-濃茶』大垣を代表する茶舗「すいぎょく園」さんの茶葉使用。水羊羹と思ってパクリと半分口に入れたところ「何これ♡」ってなる。柔らかくて、口に溶けて、生菓子って、こう言うことだねと感じた。和菓子で感動することは稀であるが素晴らしいと思う。まだ知らぬ食品の味を教えてくれた大将に感謝。お店も、とても美しく手入れの行き届いた由緒ある古民家なので必見。また女将の所作の美しさにも見惚れる。
土曜日午後に訪問気をつけていないと入る道を見落とします細い道を入ったところにあります静かな佇まいで入り口のインターフォンを鳴らしてお返事あってから暖簾をくぐり〜左手の玄関へとのことで、そこを入ると昔ながらの民家の玄関と言ったところに見本が並んでいますインスタ映えのするkasaneや栗きんとん、おまんじゅうなどがあります柏まんじゅうがとても素朴で飽きもせず食べられる美味しいおまんじゅうでしたどれも品のいいお味の和菓子です大垣に来た時にはまた買いに行こうと思います。
岐阜県大垣市の菓子屋「柏屋つちや」県内の老舗和菓子店「御菓子つちや」の9代目が2020年9月に独立し創業。インターホンを押して、案内をされたら入店するスタイル。品のよいマダムがお出迎えして下さいます。皆さんも一度はインスタグラムや雑誌で見たことがあるのではないでしょうか。見た目が美しい宝石のような琥珀糖のkasaneが有名。やわらかい寒天をお砂糖でコーティングしており、しゃりしゃりとした不思議な食感で面白かったです。品の良い甘さでお抹茶などによく合うと思います。その他、フォンダン水ようかんなど、現代的な和菓子が楽しめます。本当は‘干し柿チーズうれし’が食べたかったのですが、3日前に予約しないといけないみたいで買えなかったです。(kasaneも予約制)お店の雰囲気も素敵ですが、マダムの接客も大変素晴らしかったです。フォンダン水ようかん 250円栗入りどら焼き 216円小麦粉や蜂蜜は岐阜県産を使用♢予約不可♢現金のみ。
柏屋つちや。大垣で「つちや」と言ったら「御菓子つちや」が有名だと思いますが、その9代目が独立し、2020年に創業したのが、こちら「柏屋つちや」私も最近知りましたが、まだまだ知名度は低いみたい。一方通行の道から更に狭い道に入るという、場所もかなり分かりづらく、私も一度通り越して1周してしまいました。ただ、お店は創業100年くらい経っているんじゃないかってくらいの古民家で、風格さえ感じます。購入したのは「栗入りどらやき」1番買いたかった「かさね」は、予約限定販売で、買うことが出来なかったのですが、お店の方のご好意で、少し色が悪くて販売出来なかったものをいただいてしまいました。色は悪くとも味は同じ。優しい色のイメージのまま、優しい甘さで美味しかったです。次はちゃんと予約をしてから伺いたいと思います。
ニュースの特集で拝見し、琥珀等のお団子と、柏まんじゅうを注文しました♪注文に行き違いがあったようで(こちらにはなんの影響もなし)直筆でお手紙を入れていただいた事に感動し、初めて口コミを書かせていただきます。味はもちろんとても美味しかったです♡お団子のサイズがちょうど良く、一息休憩するのにぴったり。贈り物にしても喜んでもらえる丁寧な梱包で、とても嬉しい気持ちになりました!次も必ずリピートします。暖かい気持ちにさせてもらって、とても感謝しています。ありがとうございます。
初めて訪問されて頂きましたがとても雰囲気のいいお店でした。入口から店先までのお庭がとても綺麗で癒されました。今回購入予定のkasaneは予約販売でしか購入できないと言う事で1ヶ月くらいの待ちになるそうです。予約をして再度訪問されて頂く事に致しました。
朝10時来店kasaneは予約制だとわかっていましたが他の和菓子目的で来店...まさかのkasaneが一個あるとのことで予約無しで購入できましたまた来店して他の和菓子いただきたいです。
接客してくれたマダムがとても素敵でした!お目当ての商品は予約だったので、感想はお伝え出来ませんが、、、。予約じゃなくて買えたどら焼きと柏おまんじゅう美味しかったです。
本当に隠れ家でわかりにくいです😅基本的に常連客が多いお店のようですね❗初めて訪れましたが清楚で素敵な女性に対応してもらいました。遅い時間に訪れたので生菓子が完売していて少ししか商品がありませんでしたがかえってまた来店できる楽しみが出来ました🎵入口のインターホンを押してから中に入るのが新鮮で妻と二人楽しい時間を過ごすことが出来ました☺️
| 名前 |
柏屋つちや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-2182-9370 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 9:00~17:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
店舗への道は看板を見落とさない様に注意しないと見逃します店舗正面の駐車場は狭いのでバックで入らないと出る時苦労すると思います別の駐車場は大垣東高校正門の正面にあります。お店の佇まいは隠れ家古民家です。呼び鈴を鳴らすと店の人が出てきてくれます。栗きんとんマジハンパねぇぐらい美味かったッス( •̀᎔•́) 2025/9/14