本場環七ラーメンの雪原。
東京環七ラーメン じょっぱりの特徴
鴻巣で味わえる伝説の超人気店、土佐っ子の流れを受け継ぐラーメン屋です。
背脂チャッチャ系の濃厚なスープと太麺が絶妙に絡む、こってり派必見の一杯です。
国道17号沿い、少し分かりづらい入口に位置する隠れ家的ラーメン店です。
てらっちょのクチコミから環七らーめんを求めて訪問。厨房がとにかく綺麗で店主の性格が伺える。出てきたラーメンもとても美味い。少しスープが多い気もしたがパンチのきいた懐かしい味にありつけてとても満足しました。自分には量が少しもの足りなかったので次回は麺大盛りで頼もうと思います。
変わり果ててしまった我孫子てらっちょに絶望されている方はぜひこちらのラーメンを食べてくだい。中毒性の高い背脂スープ、焼きそばのような茶色い麺、ほろほろのチャーシュー、しゃきしゃきのネギ全てがパーフェクトです。券売機は10,000円が使えませんので、両替して頂けてますが1000円札を準備していくと良いと思います。お店も大変綺麗にされていますし、店主さん、お母さんもとても気さくで良くしてくださいました。またお伺いさせて頂きます。ごちそうさまでした。
本来は我孫子のてらっちょに背脂を補給しに行く予定だったのですが、もはや自分の目で確かめるまでも無い程にクチコミが荒れており実家をなくした時のような喪失感に苛まれましたが、他の方のクチコミでこちらのじょっぱりさんがてらっちょのラーメンに限りなく近いとの事で急遽東京から足を運ばせて頂きました駆け込み寺の如く入店しチャーシュー麺大盛り背脂多めを注文ラーメンが着丼するまで店主の川口さんに事情をお話させて頂いたら気さくにその当時のお話だったりちょっとした内輪ネタが喋れてそれだけでも来て良かったと思えましたなんでもてらっちょ創業者の寺田さんがまさかの川口さんの弟子だった事を知り、ラーメンを食べる前から失ったものを取り戻したかの様な嬉しい気持ちと物凄く感慨深い感情が込み上げてきましたそんなこんなで目の前に提供されたラーメンはまさにてらっちょを彷彿とさせる良質な背脂の雪原が一面に…麺を持ち上げれば求めていた茶色に染まった背脂とかえしの架け橋が…一口食べたら今まで我孫子でしか味わう事が出来なかった脳天直撃の強烈な電気信号が…!!我孫子てらっちょ難民の皆さん、我々のソウルフードは鴻巣にありですもちろん多少の味の違いはありますが、他のお店では使ってるところを見た事ない甘みのあるトロトロした立体感のある良質な背脂は格別で物凄く美味しかったです!!二郎系や家系とはまた違うこの強烈な旨味はもはやもうここでしか味わえないんじゃないかなと思うので自宅から遠くても一度足を運ぶべきですちょうどそこまでお客さんが居なかったのもあり難民の自分に構って頂きありがとうございましたあと店内は清潔に保たれていて、てらっちょの様に床は滑りませんでした笑また必ず伺いますのでよろしくお願い致します追記環七ラーメンを継承してお店を出したい人が居れば是非との事でした!笑個人的にも誰かに継承して頂いて店舗増やしていってもらいたいですそれくらいじょっぱりさんは好きなお店です😊
6月9日 20時頃 彼女と共に二人で来店!我孫子のてらっちょが激マズラーメンに変わり、絶望していたところふとクチコミで目に入った店名じょっぱり。用事があり木更津から鴻巣まで高速を使って食べに行きました。マスターが気さくな方で色々お話させて頂きました!自分は元々てらっちょで寺田さんが居た頃アルバイトをしていました。あの頃のラーメンは今まででいちばん美味しかった。でもリニューアルしてもう…そう話すとここのマスターさんは寺田さんのお師匠さん!サービスもありラーメンを混ぜて1口目を食べた時涙が出そうになりました。マスターおすすめの豆板醤&ニンニクを入れて味変。美味すぎる…お師匠さんのラーメンは全盛期てらっちょより遥かに美味い!!背脂もあんなに入っているのにくどくならない最後まで美味い!お土産も貰ってもう大満足。また行った時覚えてくれていたら嬉しいなぁ…必ずまた行きます!!みんなにクチコミ書いて貰ってじょっぱり広めますよ!!ご馳走様でした!!!
8月某日、訪問。20代~30代前半の頃「夜ラー」「背脂チャッチャッ系」と言ったら代表格の「土佐っ子」さんが有無を言わさず第一候補!wそんな当時の思い出を巡らせながらの訪問です。昼の部ぎりぎりに伺いまして、基本の「環七醤油ラーメン」を券売機でポチっとします。店員さんに「お好きな席を」と促され、壁際に着席します。さほど待つ事無くラーメンが着丼です。店員さん曰く「よく混ぜて下さい」との事。言葉通り箸とレンゲで麺を掬い上げ「天地返し」ですwおー!麺が結構良い色具合!コレはまぜまぜ必須です!(笑)一通りの作業を終えまして、先ずはスープを一口。「背脂が甘い!旨い!」当時はそのビジュアルからか先入観で、荒々しい印象で実際に食べると「コッテリ&ニンニクバッチリ」で帰りの車中が臭くなる事受け合いでしたwが、コチラのラーメンは店主さんが研究に研究を重ねてブラッシュアップされてる様で、背脂をこんなに美味しく感じる事が出来たのは凄く新鮮でした。麺はストレートの中太麺系で、タレを吸ってる分、混ぜる事によってスープとのバランスが良くなるのかなぁと思われます。「よく混ぜて下さい」の意味がわかりました。具はシンプルな構成ながら、柔かチャーシュー、しっかり味のメンマ、堅ゆで玉子のスライス、小口切り(粗微塵)の長ネギと、背脂チャッチャッ系にはこの感じなんだよ!というバランスの良い存在感。特にネギは切り置きではなく、ラーメン自体個性の強い系には、都度で切るのが自分的にはやはり良いネ!と思う好きな部類。久しぶりに「背脂チャッチャッ系ラーメン」を頂きましたが、今の時代で様々なラーメンが有る中にも、当時の味を踏襲しつつ、今の時代に即した味にブラッシュアップされてる事に感激しました!ごちそうさまでした。
鴻巣なのに東京ラーメン。土佐っ子系のお店です。塩豚骨ラーメンキャベツましです。塩加減が良く、飲んだ後か疲れた時には最強クラスで胃に染みそうなお味でした。背脂チャッチャ程ではない油と甘味があって見た目よりサッパリ味です。
背脂チャッチャ系の元祖、環七にあった伝説の超人気店土佐っ子の当時の副店長の店数人の弟子が店を出してるけども当時の味をそのまま守り続けているのはこの店だけ(店長談w)数年前に下赤塚から移転したけども味は変わらず超絶品!!らーめん好きなら一度は訪れるべき名店。
17号沿いの下り車線にあるお店、入口が少し分かりずらく通り過ぎてしまうと反対車線からは入れませんのでお気を付け下さい。ラーメンは麺もスープも品があり、凄く美味しかったです。若い時の感覚で欲張って背脂増し増しにしたら40代の私はもたれてしまいました(笑)でもとても美味しく印象に残りまた食べたいと思いました。次は背脂普通で味わいたいと思います。
あの土佐っ子の系譜のお店に初来訪。赤塚の時は行けず、遠出のついでにやらせてもらいました。チャーシュー麺大盛。バッチリ背脂。チャーシューも5枚?もっとあったのでは?ボリューム満点。うまい!また近くに行ったら寄りたいです。
| 名前 |
東京環七ラーメン じょっぱり |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-3319-4799 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
某ランキングでは市内でも高評価のほう。まず、とんこつ好き、背脂大好きという方以外はあわないかも。もやし醤油ラーメンを注文。しっかり下から混ぜ合わせないともやしに味はしない。混ぜて麺と一緒に食べるとちょうどよい濃さ。チャーシューもすごく柔らかい。メンマは色から思うほどしょっぱくない。背脂タップリでスープはほぼ飲めなかった。前述の通りとんこつ好き、背脂大好きの人には良いのかも。サービス面は、他のお客さんが、本来はない替え玉を注文し、すぐに対応するなど家庭的でいい雰囲気でした。