七財橋で映える幻想的な夜景。
七財橋の特徴
夜景が美しく、写真映えするスポットです。
丸くこんもりした形の橋が特徴的です。
金森倉庫への道中にあるため、散策に最適です。
空、山、海、赤レンガと最高のロケーション揃っていて撮影したくなる場所です。人通りも車も多いので撮影時にマナーを守って撮影しましょう。
遠目からみると勾配がかなりありそうに見えますが、実際にクルマで通過してみると、違法改造クラスの車高の低い車両でなければ、車両の顎先やお尻を引きずる事は無さそうです。勾配を測ってみると平均8°くらいなので、車両側のアプローチアングルやデパーチャーアングルが10°以上あれば問題ないでしょう。
赤レンガの壁に囲まれた運河にかけられた橋で、映える写真目当てに観光客が記念撮影をしていました。函館山の緑、函館港の青、金森レンガ倉庫の赤が丁度いいコラボレーションです。橋の中央のところが盛り上がっているので、少し高い目線から見れるので、写真の構図としてもいいのが撮れると思います。2023/10/16 訪問。
函館に着いた日の夕方と翌早朝のランニング途中と翌朝の11時頃と合計3回行きました。早朝以外は、中国人、韓国人の方々が大勢いて写真撮影がひっきりなしの状態で、すごい賑わいでした。レンガ倉庫に函館山をバックに写真が撮れるので絶好の場所なんでしょうね。
海と函館山、そして金森赤レンガ倉庫全てが見えます。橋の横の赤レンガ倉庫には蔦が絡んでいて、本当に素敵な景色で思わず写真を撮りたくなりますが、結構車の通りがあります。
2022年9月上旬 20:30夜は建物のオレンジの灯りが水面に映って幻想的な景色。しかし、橋には人も交通量も多く、気をつけて歩かないと轢かれそう。
夜景も綺麗です。
ツーリングで寄りました。行った時は静かで綺麗で最高でしたが、中国人来るようになったら全部パーになりそう。
写真撮影は車に注意。
| 名前 |
七財橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
高倉健 主演映画「 居酒屋 兆治 」の印象的な場面で使われたのが、「 七財橋 」でした。