茅ヶ崎海岸でカンパチ堪能!
茅ヶ崎海岸の特徴
懐かしい漁船を背景に撮影した茅ヶ崎の海が魅力的です。
魚卓での美味しいカンパチ刺身や中トロ握りが楽しめます。
開放的なサイクリングロードが整備されていて散歩やジョギングにピッタリです。
釣りやサーフィン🏄、ランニング、散策など比較的静かに海🏖️を眺められます。波音潮風と心地良い海岸です。是非また来ます🤩
茅ヶ崎海岸。見渡す限り砂浜ですね。あいにく天気が悪く、江ノ島もぼんやりとしか見えませんでしたし、富士山なんか全然見えませんでしたが、感じがすごくいい。サーフィンやってる人がいたり、ただ、波を見てる人、犬の散歩をしている人など、いろんな人がいて、想像をかい立てられましたね。茅ヶ崎の人は、素晴らしい環境で住んでらっしゃるんだなーと、改めて羨ましく感じました。力強い波を感じにぜひ天気のいい日に行ってみてください。
駅からは遠いですが、のんびりお散歩をしながらまっすぐ歩けば到着します。近づくほどコンビニが無くなるので、お水などは早めに買っておいた方が良いです。
神奈川県茅ヶ崎市。この海岸にはサザンビーチちがさきという有名な海水浴場があります。かつては茅ヶ崎海水浴場と呼ばれ、1898年に開設されたという長い歴史があり、明治から昭和初期にかけて茅ヶ崎には著名人の別荘や企業の保養所が数多く存在していたことから、彼らの海遊びの場になりました。平成に入ってから海水浴客の減少に悩まされていましたが、1999年に茅ヶ崎市出身の桑田佳祐さんが率いるサザンオールスターズに肖り、茅ヶ崎海水浴場から“サザンビーチちがさき”に改名すると、海水浴客が増え始めました。さらに、2000年には茅ヶ崎公園野球場にてサザンオールスターズの「茅ヶ崎ライブ」を開催。サザンビーチちがさきには大型映像ビジョン装置を設置してライブの模様が中継され、一躍サザンビーチちがさきの名が全国に広まり、海水浴客の回復に繋がりました。
湘南の旅をする時には、まず茅ヶ崎海岸に立ち寄り愛犬と砂浜をお散歩するところから始まります。湘南独特の黒い砂浜に愛犬の足跡🐾が付いて行くのが楽しいです。いつも滞在時間は短いですが、気持ちの良いところです。これからも湘南の旅の始まりに立ち寄りさせて頂きます。
人が多すぎなくて良いです。気持ち良く晴れたらランチをとりますが上空の鳶に注意してください。日傘、折り畳み傘を使うことをオススメします。
この間海に行ったら懐かしい感じで茅ヶ崎の海の写真が撮れました😌懐かしポイントは、左端に写ってる漁船です。かつての茅ヶ崎には漁港がなく、浜から直接、海に出ては帰って来る漁船も多かったのです。そのせいでしょうか、その頃の砂浜には漁船が何隻も、こんな感じで留め置かれていました。そんな茅ヶ崎にも漁港が開設されて何十年か過ぎ去り、浜辺の漁船も見かけることはなくなってしまいました。この写真の漁船は、高台みたいなところにいまだに置いてあるもので、昔みたいにさも、波打ち際に留め置かれているふうに盛って撮ってみました。子供の頃見かけた船は、確か、木製でした。本当に、ずいぶん昔のことになってしまいました。
遠目に平塚の花火が見えました。あと、岩場には青緑色のセラドン石がたくさん落ちています。
趣味のウォーキングでJR茅ヶ崎駅に行き、茅ヶ崎駅から茅ヶ崎海岸に行き、海岸線を江ノ島までウォーキングしました。空は青く、海は本当に心が癒やされますね。たまには、波の音を聴きながらぼーっと過ごすのも良い場所だと思います。
| 名前 |
茅ヶ崎海岸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒253-0055 神奈川県茅ヶ崎市中海岸3丁目23 高砂通り |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
たまに晴れの日など散歩で、ストレス解消で行きます。野球場に短時間無料駐車場あります。