大阪の旨いうどん、深夜まで営業!
ぺこぺこうどんの特徴
和牛をのせたうどんは2000円台後半で高級感あり、特別な一品です。
ネギはシャキシャキ、天ぷらはプリプリで素材の良さを実感できる美味しさです。
40年以上の歴史を持ち、中央大通り沿いで営業している地元の名店です。
たまごとじうどん2.5玉をいただきました。1,000円カウンターだけのお店で21時ごろ訪問するも8割くらいの来客でした。店先には待つ人用の椅子がいくつかありました。人気店のようです。注文はQRコードでするようです。うどんは自家製麺のようです。ちょっと太めの大阪うどんといった感じでした。出汁もたまごも良かったです。
2回目の訪問。カレーうどんを注文。出てくるまで結構時間かかる。(じっくり作ってるのかな?)カレーはほんの少しぬるめだったが僅かな辛さに甘さもあり、おいしい。あと、うどんは間違いなくうまい。しっかりコシがありつつも固すぎず柔らかすぎず。出汁がよく染みこむうどんとなっている。女性店員さんの接客が丁寧で気持ちよかった。
素材のよさを感じることができ、最高のうどんをありがとうございました!とても心地よく食事をすることができ、また来たいと思える店でした。この品質のものをこの値段で食べられるのはかなりお得です。また伺いたいと思っていますのでその際はぜひよろしくお願いします!
最高の美味しさで何度も通ってます。若い女性の店員をはじめ、スタッフの接客が非常に好印象で、気持ちよく食事ができるうどん屋さんです。量も3玉まで無料で増やせるので、お腹いっぱいになりたい時に行ってます。トッピングも豊富なので、何回も足を運びたくなるお店です。
カレー卵とじエビ天ぷらトッピングを注文!平日の18時開店と同時に行ったので一番乗り!カレー味も少し辛味が効いてるのを卵とじで絶妙な仕上がりに!うどんもコシがそこそこあり食べ応え抜群!何より3玉まで0.5玉刻みで値段変わらずは良心的☺️麦ご飯も美味しかった!また食べに行かせて頂きます!
2024/1月ども❗今日も孤独のランチの私「ぺこぺこうどん」子供の頃に親父と深夜食べに来て以来かな。何か全部のせうどんを親父が食っていた意外ほとんど記憶に無い❗お店前は頻繁に通過するが🅿️が無いのでいつも素通りだ❗⭐名物玉子とじうどん名物なのか?ネタケースの肉牛蒡が旨そうでそそる❗メニューを見るとSPうどんに 単品うどんか?うどんを決めて。トッピングを選ぶ感じだな❗⭐玉子とじうどん ¥950円⭐海老天(1本)¥400円⭐肉牛蒡(ハーフ)¥400円これでどうだ❗「うどんの量は?」とスタッフさんうどんは3玉迄無料か❗「麦ご飯も付きますが」麦ご飯も付くのか?なら。うどん1玉と麦飯中で❗そもそも玉子2玉使いとはいえ玉子とじうどんが¥950円は少し高く感じる私です。肉牛蒡は 大振りの和牛が柔らかく甘辛く旨い~❤️(唐辛子で辛みが有れば尚良しって感じです。)饂飩は普通に旨い❗サクサクの海老天麩羅は麦飯の上に1時避難させスープ。良いじゃ~ないかぁ~❤️このダシは旨いねぇ~❤️年期の入った大阪ダシだ❗天カスでコクが出まんな❗スタッフさんが海老天と天カスを入れた理由が解る。個人的には玉子とじは京風に仕上げ餡掛けにして欲しかったなぁ~❤️スタッフさんのサービスがとても良くて、美味しかった❗ごちそうさま~❤️
いつも美味しく最後までアツアツ、ネギはシャキシャキ、天ぷらプリプリ。ダシもしっかり立って文句は何もない。うどんの理想型。
大阪に来たらぺこぺこうどんに必ず来ます!コシのある麺に出汁の効いたスープがサイコーに美味いです。今日は名物の卵とじうどんを完食です!他にも肉ゴボウご飯なども食べたいのですが、量が多いので今日は控えめにしました。次回来る時はカレー卵とじうどんが物凄く気になったのでチャレンジしてみたいなぁ〜!
一番人気?の極上玉子とじうどんを食べました。お出汁がとても美味しくついつい飲んでしまって、麦飯は少し残してしまいました。具だくさんですごいボリュームだったので、お腹いっぱいになり満足しました。かなり値上げしてたようで、お会計でびっくり。うどんに2000円超えは初めてでした。有名なお店だったので雨で空いてる時間を狙って行きましたが、一度で十分ですね。
名前 |
ぺこぺこうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6963-2068 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

うどん3玉まで料金同じはうれしいが、和牛をのせたうどんの値段が2000円台の後半は少し高くないだろうか?特別な和牛を使っているのだろうが、値段以上の価値は見いだせなかった。次は普通のうどんにチャレンジしたい。