大船駅そば、ケンチンそば食べ逃すな!
駅そば 濱そば 大船の特徴
大船駅北口改札から近く、アクセスが便利です。
かき揚げ蕎麦やミニカレーセットが楽しめるメニューが魅力です。
店員の丁寧な対応とハキハキした接客が評判です。
いつの間にか、食券を買うと情報が厨房に転送され自動音声で呼ばれるシステムになってましたが、いろり庵きらくのようにねぎ、わさびなどのトッピングは別添えでないので抜いて欲しい場合は先に伝える必要があります。
大船駅改札内にある二つの駅そばのうちの一つ。こっちの「濱そば」は東海道線のホーム近くにある。駅そばというものを食べるのは実はこれが初めてだがとても美味しかった。空腹だったのもあり夢中で平らげた。大晦日の夜に訪れたのでこれが年越しそばということになる。しかし今まで食べて来た年越しそばの中でも一番だったかもしれない。年の瀬にいい体験ができた。
「駅そば 濵そば」大船店、発見‼️JR京浜東北線の大船駅の笠間口付近に「濵そば」を確認しました。「濵そば」は横濱や保土ヶ谷駅にある(一応)立ち食いそばチェーンです。僕はここの蕎麦では無く、ラーメンが好きで行き易い店舗を探しています。ここは立ち食いでは無くカウンターですが着席して食事が出来る店舗になっています。入店すると右手が厨房で、左手に食券機がありその奥がカウンターになっています。食券機で「中華そば」(¥480)の食券を購入して呼ばれるまで席で待ちます。「中華そば」がやって来ました。「中華そば」は鶏ガラベースであっさりした、学生時代に学食で食べた安いラーメンの味がします。麺は中太の加水率の高い縮れ麺でとても喉越しが良い。具材はワカメにメンマにチャーシュー1枚に長葱が入っています。ラーメンとしてはチープでシンプルなものですが、僕はこれが大好きです。大船駅で本懐が達成した気がしました。かなり幸せな気分です。
大船駅構内にある立ち食い蕎麦屋さんです。大船駅にはもう一軒、㐂らくという立ち食い蕎麦屋さんもありますが、㐂らくよりも70円くらい値段は安めの設定です。そして、㐂らくには無い中華そば🍜もラインナップされています。 ただし、㐂らくには丼やカレーなどのご飯ものがあるので、どちらを選ぶかは皆様の気分次第ですね。お味は安定感のある駅そばのお味です。ちょっと濃いめかな?と思いますが、これも人それぞれだと思います。自分はまだ食べたことはないのですが、友人はここの中華そばを熱烈に推しているので、試してみるのも良いかもしれません。 昔ながらのオーソドックスな醤油ラーメンとのこと。値段もラーメンとしてはとてもお安いです。
以前は良く利用させて頂き、久々に温かい、かき揚げの天ぷら蕎麦を食べたけど、前から比べるとおつゆがやや薄くなった感じがする。かけ蕎麦ならまだしも、天ぷら系だと役不足に思えました。
大船駅構内に有る「濱そば大船店」です駅ビルアトレ大船になります北側の笠間口近くになります。西口には同じJR系列のいろりあんきらくも有ります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・きつねそば410円相変わらずのクタクタな麺です。
大船駅北口改札側にある立ち食い蕎麦。山菜そばを頂きましたが、山菜はしゃきしゃきしていてお蕎麦とも合っていてとても美味しかったです。
大船駅は立ち食いそばが2店舗有ります。こちらの保賀綺麗。
いつも美味しくいただいてます🎵鎌倉、湘南行く前にぜひどーぞ🎵
| 名前 |
駅そば 濱そば 大船 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
店内には座れるカウンターと立ち食い用のカウンターがあり、入口で食券を購入して番号が呼ばれるのを待つスタイルです。今回はかき揚げ蕎麦をいただきました。醤油の風味とほんのりとした甘さのあるつゆがとても美味しく、香ばしいかき揚げとの相性も抜群でした。かき揚げは少し揚げすぎかなと思いましたが、それもご愛嬌。このお値段でこの味わいなら十分満足です。