筑波サーキット帰りに、美味しいお茶を!
長治園の特徴
筑波サーキット帰りに寄れる絶好のスポットです。
今年で創業100年を迎える老舗のお茶屋さんです。
美味しいお茶を購入できるこだわりのショップです。
友人宅へ行く途中の道すがら、手土産を買おうと立ち寄りました。創業が大正10年という由緒あるお店とは知らずにだいぶカジュアルな心持ちで入店。決して広くはないですが清潔で整理整頓された店内にはお茶を中心に陳列されていました。今回はお茶ではなくレジ前にショーケースにあったマカロン3種類を3つずついただきました。可愛い見た目と美味しさで友人にもよろこんで貰えました。また立ち寄ろうと思います。
7月日曜日行きました。県道24号(境土浦線)をつくばサーキット方面に向かう途中にあります。道を挟んで茶畑が広がっています。お目当てはほうじ茶⁉️道の駅常総にもお茶を販売しており、その味がよかったのでお店に行きました。ほうじ茶の他にもいろいろお茶やタルトもありましたが、バイクだったので次回はクルマで行きます。
筑波サーキットの帰りには必ず寄ってタルトを買って帰ります。冷凍なのでそのまま持って帰れば自宅では食べ頃になります。自宅が遠い人は夏場は保冷剤などが必要かもしれませんね。タルトは上品な甘さで甘過ぎず、子供達も家族も皆大好きで最高に美味しいです。
筑波山の旅館にも卸している歴史あるお店マーフレストランの帰りに見かけて寄らせていただきました緑茶の他にも紅茶なども売られていますまた、タルトやマカロンなどお茶を使ったお菓子もあり日本茶とのマリアージュが楽しめますお茶っ葉は摘む時期によって数種類に分かれているそうで、早摘みも遅摘みもそれぞれ特徴が違うので飲み方や好みに合わせて選ぶといいかと思います。
マカロン買いました。
今回はテイストオブツクバの後に寄って帰りました。新茶はまだでしたが、美味しいタルトとお茶を購入して帰宅後楽しみました。スッキリとした飲みくちのお茶と美味しいタルト。次は走行会の後に寄らせてもらいます!😀
筑波サーキットの走行帰りに寄るのにちょうどいい場所にある。無農薬、無化学肥料で育てられたお茶は、スッキリと美味しかった。和紅茶もよかった。
今年で、100年を迎えるお茶やさん。作るお茶は無農薬で、体に優しいです。
筑波サーキットを訪れる前後に立ち寄って美味しいお茶を購入します。
| 名前 |
長治園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0297-43-7638 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
何年か前に初めて入った時以来最近行く機会があったのですが…ここのお茶がそういえば他と全然違って美味しかったんでした──安目のでも十分にそれは伝わって来ました。タルトも美味しかったです。