開成町役場前のカリカリしそ餃子。
餃子屋ヒロの特徴
開成町役場前の餃子屋で、パリパリの皮が特徴的です。
土日の昼時は混雑し、テイクアウトもできます。
坦々餃子や小さめカリカリしそ餃子が絶品でおすすめです。
2023.12.28に訪問。坦々水餃子+つけ麺(750円税抜)をいただきました。麺にしっかり絡むスープが美味しく、水餃子も食べ応えがあり、満足できます。冬季限定の弥一芋餃子を頂きましたが、お芋がサクサクで、こちらもお美味しかったです。スタッフの方々はフレンドリーで、楽しくかつ落ち着くお店です。
娘と2人で入店しました。ヒロさんの子供への気遣いにほっこりしました!今まで食べた餃子の中で一番美味しく、餃子好きな娘も、こんなに美味しい餃子は食べたことないと喜んで食べてたので、焼き餃子と揚げ餃子を持ち帰りまでさせてもらいました!また、小田原に行った際には是非行かせて頂きます😊
【アクセス】小田急線新松田駅からバスで8分くらいのところ、開成町役場の前に餃子屋さんはあります。【利用時間と店舗】今回は平日の12.時30分から飲食です。店内に入ると、6割の入りです。その店内は木を多く使い、温もりを感じることができます。座席はカウンター席、テーブル席です。◼︎駅:遠い◼︎行列:なし◼︎空間:和モダン◼︎値段:安い◼︎支払い:QR払い◼︎BGM:テレビ◼︎お冷:お茶配膳【焼揚水餃子セット/1265円/税込】ランチタイムのみアイスコーヒー付きです。◼︎餃子国産の食材にこだわり、野菜がいっぱい摂れる餃子です。◻︎焼き3個薄いパリッとした餃子の皮。そして中から微ニンニク風味で野菜の甘みが楽しめ、お肉のジューシーざが楽しめる餃子です。んんー、美味いねー。◻︎揚げ3個バリバリした餃子の皮。カラッと揚がってます。そして噛むと、熱々。肉汁たっぷり、後から野菜の甘み。んんー、これも美味いね。◻︎水餃子2個特製担々ソースですかね。このソースが甘めでツルンとした食感の餃子とよーく合います。んんー、変わり種坦々餃子は甘さ重視です。◼︎ライス大盛り無料サービスです。そして大盛でオーダーです。テカリ、甘みがあるライス。量多いー。◼︎味噌汁ホッとする薄味の味噌汁。これは体にいい感じです。◼︎サラダ彩り鮮やかなサラダです。玉葱ドレッシングですかね。新鮮野菜が美味しいです。◼︎食べる辣油ピリ辛。餃子に合うし、勿論白米にも合います。◼︎アイスコーヒー酸味少ない甘みのあるコーヒーです。【スタッフ】笑顔、丁寧な接客です。【最後に】餡に工夫がある餃子屋さんです。定番の肉餃子、チーズ餃子はよーく見かけますが、こちらではゆず餃子、かいせいあじさいコーン餃子、紫蘇餃子など普段お目にかからない餃子が食べれます。そしてランチ時のサービスや、テイクアウトも出来、めちゃ使いやすいお店です。ご馳走様でした^ ^◼︎こだわり:国産食材を使った餃子◼︎リピート:◯No.27022024
夜ご飯を食べに、家族で利用しました。前に持ち帰りしたことはありましたが店内で食べるのは初めてでした。居酒屋のようなこぢんまりとした店内ですが、どこか実家のような安心感があります。お目当ての餃子はカリカリに焼かれていて、めちゃくちゃ美味しいです。パリッという歯応え、お肉と野菜の絶妙なバランス…何個でもパクパク食べられます。私はしそ餃子がオススメ。さっぱりと食べられるのが最高。チーズ餃子は見た目のインパクトもありますが、味も期待を裏切らない。老若男女に愛される味。中にチーズが入ってるんじゃなくて、餃子の上にたっぷりチーズがかかってるていうのが最高。揚げ餃子は甘酢餡に絡めてあり、これまたうまい。どの餃子も脂っこい感じがないので非常に食べやすい!駐車場がちょっと分かりにくく、夜だと暗くてよく見えないがまた絶対に行きたい。久々に良い店を見つけて気分が良かったです。
イートインも出来る手作り餃子の専門店!久々に美味しい手作り餃子を堪能しました⭐︎平日お昼に来店して、「旨焼餃子定食」と「しそ餃子単品」をいただきました。メインの旨焼餃子は野菜とお肉がバランス良く包まれた王道の焼き餃子。にんにく有りと無しを選ぶことが出来ます。どちらもいただきましたが、やはりにんにく有りの方が食べ応えあって絶品でした⭐︎さらに追加で注文したしそ餃子も、しその爽やかさもプラスされてとても調和がとれた味わいでした⭐︎餃子自体は食べ易いサイズなので、大人の男性なら8個ずつの計16個でも全然食べれちゃいますね。定食のご飯が大盛り無料のサービスがありますが、サービス満点の量で流石にお腹いっぱいでしたね。16個頼むなら普通盛りで全然満足できる感じですw店員さんオススメの、餃子につける味噌ダレも味変が出来て良かったです。土日限定の「にんにくがっつり餃子」も次回食べてみたいですね。ご馳走様でした⭐︎
めし屋探し放浪中に、フラリと入店。愛想良く人懐っこい女将さんの案内を受けて席に着く。餃子は、焼き、揚げ、水餃子の他にチーズ掛け、シソと餃子専門店としては、一見ラインナップは多くはないが、揚げには専用のタレがかけてあるし、水餃子も胡麻ベースのつけ汁。他に食べるラー油を付け足したり、醤油で食べたり、酢胡椒、更にはオリジナルの味噌ダレもあり味わい方も幅広い。そのおかげで種類豊富な餃子を楽しめる事が出来る。餃子そのものは、ニンニクがっつり系大好きな自分としては、ニンニクの効き目が物足りないかな?そんな時、弥一芋餃子とゆー聞き慣れない種類が…。ん?里芋なの?聞けば地元で生産されているちょっと高級な里芋で、一時は生産されなくなった時期もある伝説の里芋と言っても過言ではないとの話。実は里芋大好きなモンで、これは試さなきゃならん。で、感想はと言えば、里芋好きにゃタマラン!薄めのニンニクが絶妙で、味噌ダレとの相性抜群さぁ。餃子とゆージャンルからは、やや離れるかもだけど、これはこれでアリだ。里芋好きなら、ぜひ試してみてくれ!大将も女将も以前から知り合いだっけ?と錯覚するくらい気さくで居心地いいお店でありました。おすすめですョ。
開成町役場前の餃子屋さん。サイズ感とアイディア餃子が良い感じです。
皮がパリパリ、若けりゃ40個くらい行けました。奥さんと大将のコンビが最高!
実家近くにある餃子店。二か月程前に初めて入店。とても美味しかったです。味も美味しいのですが焼き方も良いのでしょうね、焼き目も良いし、べっちょりギトギトしてないし軽い感じ食べられます。その後、たまたま小田原ダイナシティで催事出店?されているのを見つけて二日続けて購入し、両親や職場へもお土産として購入しました。冷凍餃子を購入するにあたって”お店で焼いてくれるように自宅では巧く焼けないかも知れないな”と思いつつ購入したのですが、焼き方説明に沿って臆せず焼けるのでお陰様で美味しく戴いています。星を一つ減らしたのは文句がある訳ではなく(笑)、焼き餃子だけでなく、揚げ餃子や水餃子の作り方を「一例として」、誰の目に留まる(SNSだけではなくて)、若しくは添付説明書き等に載せたら良いのではないかなと思った次第。焼きに関しては記載はありましたがその他に関しては見当たらなかったような…単純に「茹でればいい」、「揚げればいい」のでしょうがもう一手間あると親切かな、と。単に当方が見付けられていないだけでしたら申し訳ありません!兎に角、軽いけど美味しく何個でも食べられちゃうという言葉通りの餃子だと思います。
| 名前 |
餃子屋ヒロ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0465-43-6145 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒258-0026 神奈川県足柄上郡開成町延沢854 プラザ開成 107 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
開成あじさい祭りの出店で餃子を購入しました。普通の餃子としそ巻餃子、両方とも外側カリっとしていて中の具は味がしっかりめについていてとてもおいしかったです。店員さんもあかるく感じがよかったです。自宅から車で45分くらいかかるようですが、ぜひお店の方にも食べに行ってみたいです。