ベビーカー歓迎!
ローソン 岐阜都通店の特徴
いつでも開いているので、便利に利用できます。
コンビニ空白地帯に待望のオープンで感謝の声も。
近隣のサークルKの閉店後、地域の頼りになる存在です。
いつでも開いているので助かります。
何か店内の商品が寂しい感じはしていたのですが、ローソンだと大概置いているレターパックや切手が品切れしているのには驚きました。寂しい感じがしていたのは商品の補充をしていないからなのかも。商品が充実している茜部大野のローソンに行くようにしました。
待ってました!サークル K閉店後、都通にはコンビニが一軒もなくなり不便だったので大変ありがたいです。駐車場も入りやすい配置。なお、コンビニの南側(駅寄り)の細い道は一方通行で、東へは進めません。郵便局方面へ間違って進むと交通違反になるので注意を。
横にあったサークルKがファミマに変わることなく閉店してしまい、コンビニ空白地帯だったところに待望のオープン。コンセント付のイートインカウンターもあります。周囲は一方通行が多いので駐車場の標識に従って出るようにしましょう。昨日も逆走の車と遭遇しました。
| 名前 |
ローソン 岐阜都通店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-213-1303 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
2.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
子どもと一緒に買い物することが多いのですが、ローソンはベビーカーでも通りやすいレイアウトで助かっています。絵本やちょっとしたおもちゃも置いてあって、子どもが飽きずに待っていられるのが嬉しいポイント。おにぎりや冷凍食品も品質が良く、忙しい日のお助けアイテム。レジのスタッフさんが子どもに優しく声をかけてくれることもあり、温かみを感じるお店です。