綺麗な陳列、掘り出し物満載!
ハードオフ行田店の特徴
行田店は綺麗に陳列され、ジャンク品が楽しめる魅力的な場所です。
電動鉛筆削り機やSANYOのテレコなど、興味深い掘り出し物が豊富にあります。
駐車場が狭いですが、賑やかな店員さんの挨拶が心を和ませる雰囲気です。
月1回程度買い物に行きます。ここの明るい店員さんのファンです。他のハードオフにない唯一無二感があって、何も買わなくても行ってしまいます。
グラボを購入しました。状態も良く、故障等もなく正常に動作しています。他店舗だとこうしたPCパーツはパッケージやフィルムもなくコンテナに雑に積まれて保管されていることも多かったのですが、こちらは比較的丁寧に陳列されていると感じました。また、商品名が見やすく並べてあるのも好印象です。個人的に順位をつけるとしたら、近隣の店舗では行田>羽生>佐野>大泉という感じです。
ハードオフのみの店舗、オフハウスなし。まぁそれなりには楽しめた。
ハドフ巡り222店舗目。レトロゲーム、フィギュア共に少なめ。ですがスーファミのお目当て一個ゲット。嬉しいです。
中古レコードを探しに行きました。他店と比べて、ジャンクでもきちんと整理されていて好印象でした。
私は、ハードオフ御用達で、仕事での移動中に千葉県、埼玉県、群馬県等の多数の店舗に立ち寄りますが、行田店は、今まで立ち寄った中で最も綺麗に陳列していました。 中古商品は、他人が使った古いモノなので、前オーナーの痕跡を感じさせないのが要です。 ホコリだらけで山積みの店もある中、非常に好感が持てる店舗でした。
オープンしたばかりの頃は、ジャンク品の青い箱がはみ出ているのを店員が膝蹴りで押し込んでいて「おいマジかよ」って思ったけど、今はそういう光景は見掛けなくなりましたが、日によって対応の善し悪しが極端。良いときは良いけど、逆もある。
新店舗とのことで期待していった。確かにきれいな店舗で見やすかったが、在庫の補充は厳しそう。ジャンク箱は中身が少なかったので見やすかったが、掘り出す楽しみは少ない。この日は購入1点のみ。最近関東のハードオフで新規店舗開店だが在庫足らず棚がスカスカです。買取持ってきて!という店内放送があるが社長の棒読みセリフがいまいち緊張感にかける。劇団ひとりの放送のほうが良かったが最近聞かないので契約終わったか。
駐車場がセマーい❗️😥しかしながらまんぞう学生時代に世話になった電動鉛筆削り機とお洒落なテレコ(SANYO)があった。懐かしいラジカセ数台展示あった。懐かしいでアール。😀良いではないかな?。😀
| 名前 |
ハードオフ行田店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-555-5211 |
| HP |
https://www.hardoff.co.jp/shop/kanto/saitama/hardoff/201412/ |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こじんまりとしているが、まとめられて陳列しているので、探しやすかった。レトロな計りや黒電話が懐かしく感じました。