袖ヶ浦で楽しむ新しい温泉体験。
天然温泉 湯舞音 袖ケ浦店の特徴
袖ケ浦駅前に2021年オープンした新しい日帰り温泉施設です。
最高ランクの天然温泉や岩盤浴が楽しめる内房エリアのスパ銭です。
靴箱は人数分が用意され、平日や雨の日は比較的空いています。
家族で伺いました。湯舞音の周りにはスーパーや外食店が沢山あるので、食でる→温泉→買い物のような流れが出来るのでとても便利です。温泉数カ所のお風呂があり、外風呂が温泉になっていました。個人的には外風呂の椅子でまったら過ごせたのがとても良かったです。休憩スペースこちらも、座敷スペース、仮眠スペース、テーブルスペース、雑魚寝スペースなどいろいろなスペースがあって楽しめました。USBを差し込める場所があったので、充電しながら携帯を使う事ができました。子供はお絵かきスペースで沢山お絵かきをさせて頂きました。初めてのアカスリをさせて頂きましたが、アカスリ歴20年のベテランさんに施術していただきました。身体中スベスベになり、大満足です。ただ、初めてだったので、勝手がわからず恥ずかしかったので、ヒアリングして頂けると嬉しかったです。また是非伺いたいと思います。
2022年7月連休明け、関東は天気が大荒れ予報で唯一内房方面が影響が少なそうだった為、不慣れな次女の運転🚙💦を考慮してアクアラインを経由し内房ドライブ!行き当たりばったりで温泉施設が有れば行くつもりでタオルなど準備してました。海ほたるで休憩中に奥さまがGoogleってクチコミの良い新しい湯舞音♨️を見つけました!混んでたら諦めるつもりでしたが、、!?、広い敷地の駐車場はスーパー、レストランも併設された複合施設なので駐車場の混み具合では判断しようが無く、止む得ず入って混んでたら直ぐ出るつもりで利用しました。連休明け雨模様の平日10時半でしたが、程良く入っている感じで皆さんマナーも良く静寂で落ち着けました!全体的にコンパクトな作りでしたが機能性や合理性を良く考えて空間設計や配置をされている施設なのでデットスペース的なものは無く非常に快適でした!露天風呂の天然温泉は香りも良く気持ち良いです、ねころびの湯も落ち着きます!つぼ風呂は中央にある楕円形のお風呂に入って壺に入ったタコの気持ちが少し解った気がします(笑)そしてコスパが素晴らしいですね!飲食も安くてリーズナブルだと思います!今回は入浴だけでしたが、次回は岩盤浴を利用したいと思います!
サ92℃ 水18℃ チェア10台と中々。できたばかりできれいなところと夕陽を眺めながら湯に浸かることができしあわせな気分にさせられた。駐車場が広く近くにやまともあり東京横浜方面からも行く価値あり。ゴルフウェアを着た方が多かった印象。
平日と雨降りの中でお客様が少なめです。休憩室もベット、椅子等が有り、携帯の充電設備も有ります。漫画の本も有ります。お風呂は室内が遠赤外線サウナと高濃度炭酸泉と電子風呂と水風呂とジャグジーです。露天は黒湯と壺湯と寝湯が有ります。お食事は和洋中が選べます。おつまみ、ドリンクバー等が有ります。
新しい施設なのできれいでした。休憩所には漫画などがあり寝転べる場所があってゴロゴロできるのが良い併設されているレストランは非接触型注文方法で 事前食券購入式。味は普通だけど、このような施設にしては悪くないと思います。温泉に関しては外の露天風呂が一つだけ。あとは通常のお湯です。最大級⁉️⁉️とありますがそこは❔ですね。お風呂施設自体は そこまで広くないので混み合うとどうなのかなといったところです駅近で 他の商業施設もある場所なので利用するには使い勝手が良いかと思います駐車場も無料なので良い。中学生割引してるようですがわざわざ、こんな温泉施設に大事なお子さまの学生証を持参する方いらっしゃるのかなと、、疑問です。しかも、中学生限定てwやるなら学生割引にした方が良いのでは⁉️入館に関しては アソビューで何百円かの割引があるのでそちらで事前購入をお勧めします。竜宮城の方が好きだけど、こちらは時間も長く営業されていたので利用させていただきました。コロナ渦なのに、そこは本当にありがたいです。
キャンプ帰りに寄りました。新しいのか、とてもきれい。お風呂もいろいろあり、どれも適温で長くゆっくりできました。館内はタグで全て管理なので、精算も楽チン。広めの漫画コーナーもありました。岩盤浴もそのうち試したいです。
靴箱から子どもも含め1人1つ。靴箱の鍵=お風呂代、入場ゲート通過、食事代、自販機ジュース代などなどを全部管理されています。子どもに鍵を持たせておくのは心配で親が何個も鍵を手首につけていました。都度お金を払わないので楽チンです。が、つい使いすぎちゃいますね。帰りは無人会計機で支払をすると出口ゲートのQRが1人1枚ずつ出力され退場できます。お風呂は炭酸泉や泡風呂、露天風呂など色々あって気持ち良かったです。
新しく綺麗な日帰り温泉です。入館時、タッチパネルの入館が1人ずつの登録だったので家族連れだと家族分何回か同様の操作をしないといけないのが少し面倒でした。まとめて入館操作が出来たらいいなと。思いました。レストランもタッチパネルでの注文で、レストランの入口にタッチパネルがあったので、注文してから着席するのかな?っと思ってそうしたのですが、席にメニューが置いてあって、着席してメニューを決めてからタッチパネルまで行って注文で良かったようです。その旨の注意書があったら良かったかなと思います。お風呂は綺麗ですし、種類もあり温度も熱すぎず長湯が出来る感じで良かったです。休憩所も広く、漫画も人気のものが揃っていて子供は喜んでいました。ただ、より小さい子向けにDVDを見せてくれるようなキッズエリアがあったらより良いなと思いました。
千葉県袖ヶ浦市「最高ランクの日帰り温泉」温泉施設についてgood☆袖ヶ浦駅前に開発された施設。共同の無料駐車場の周囲にスーパー、病院、飲食店、100均、スポーツクラブ、東横インなどがあり、非常に便利。☆新しい施設だけあって、清潔で効率的に出来ている。☆設備内容と比較して、利用料金は格安。☆売店のお土産や飲料等が、少し良い物が置いてあって楽しい。bad★無しレストランについてgood☆他の温泉施設内のレストランは、冷凍食品温め式の所が多いが、ここは、地元食材を使って手を掛けた感じがしました。千葉県産豚の生姜焼きは、焼く前に片栗粉をまぶす一手間があって、特に美味しかった。bad★タッチパネルで注文をし、自分の番号が表示されると受取りに行くセルフサービス方式。タッチパネルが3カ所だけなので、大家族・操作がわからないお年寄り・後ろの人の事を考えず子供に操作させる人・・などの後ろだと、ずっと待たされる。このシステムは、食べ物だけを扱うサービスエリアなどでは良いが、ビールやツマミを追加注文する事が多い温泉施設には、不向きだと思います。注文用タッチパネルが各席にあるなら良いのですが、追加注文の度に、席を立って並ぶのは、落ち着きません。
名前 |
天然温泉 湯舞音 袖ケ浦店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-38-6168 |
住所 |
〒299-0269 千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1丁目39−15 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

家から近いので時々通っています。露天風呂は温泉です♨️袖ヶ浦で温泉が出るというのは知りませんでした。休憩室は開放感があるので大浴場や岩盤浴に入ったりする途中でゆっくりできると思います。漫画本が沢山あり、結構岩盤浴入らないと漫画が読めない所もあったりするのですが、ここは入浴だけの人でも入浴後ゆっくり漫画読んで寛いでいる人もいます。自分は岩盤浴が好きなのでアロマローリューとかあったらいいのになぁ。可能なら平日の昼間の時間帯に行くのが空いているのでお勧めです。夕方になるとだんだん混んでくるので。食堂も奥にお座敷席があるので人数が多くてもそちらが利用できると思います。自分はお蕎麦が好きなので決まってトロロやオクラ、納豆などが入ったネバトロ蕎麦を食べます。一度タンメンを食べたのですが、自分はやっぱりお蕎麦がいいですね。冷たいお蕎麦の種類がもう少し増えたらいいのにと思います。冷えたお蕎麦はキュッと麺がしまってて美味しいです。