大自然と温泉、魅力満載!
八千代グリーンビレッジキャンプ場の特徴
無料WiFiが完備されているので、快適に過ごせます。
トイレがウォシュレット付きで清潔感があります。
温泉入浴が600円で楽しめる贅沢なキャンプ場です。
思いつきで、前日に予約して行って来ました受付担当がとても丁寧に対応してくれて、好印象でした日帰り温泉施設と併設ですキャンプり利用者は100円引きです当日のみ、何度でも入れます(20:30受付まで)翌日(チェックアウト後)も100円引きで入れますいい湯(露天風呂あり)ですよ日帰り入浴施設には、食堂と地元野菜、まき(ひとかご)550円が売ってます第一、第二ともにフリーサイトです第一にテントを張りました公園や管理棟、トイレ、炊事場(釜場)に近くて良いのですが、隣のスポーツ施設の声が9時くらいまで聞こえます焚き火の種火に最適な落ち葉や木っ端がたくさんあります・トイレはウォームレット、ウォシュレット付き照明のセンサーの音がバチって大きい聞こえます・炊事場は水のみですが、綺麗です夜は、静かなので車の音が気になりますカルガモのお散歩や、キツツキそして野良猫(飼い猫かも)も見ることができます焚き火で暖をとりながら楽しめました。
初めてコテージの方で、利用させてもらいました。設備が整っていて、BBQコンロや焚き火台、薪などもほとんど揃うので、食材だけで楽しめるし、バスタオルもあります。小さなアメニティはフロントで、最小限用意されているし、街灯はほどよく薄暗く時間を忘れてのんびりBBQを楽しむことができました。お部屋も広く綺麗です。また来たいと思ます(^-^)
フリーサイトですが、狭くて場所も向きも限られるので人目が気になりました..子連れはとっても気を使う広さ。1人やデュオでのんびりするには良いかも。春と秋は糸を垂らして小さな毛虫がたくさん落ちてくるので木の下は注意してください。
今回、デイキャンプで利用させていただきました。本来は予約をするべきでしたが、飛び込みになりました。テントサイトに余裕があったので、テント一張りさせていただきました。使用料は1080円です。周りに木が多く意外に涼しいです。ただし、蚊取り線香が消えたらすぐに蚊がやってきました(9月はじめなので)。バンガローの裏手に第2キャンプ場があり水場から遠くなりますが、こちらは静かなのが好きな人向きかと思います。炊事棟があるので料理はそこでするべきなのですが、今回は場外へ食事に行きました。この炊事棟の柱にはFreeーWiFiの案内板がありました。また、トイレは男性用ですが洗浄機能付きの暖房便座が3室ありペーパーも十分でした。更に、キャンプ場利用者は併設された温泉施設の利用料が700円から100円割り引かれました。この温泉施設で、薪から食べ物まで揃います。
駐車場がサイトまで近いトイレがウォシュレット付き温泉が600円で入れる無料Wi-Fiありそれで料金テント一張り1080円茨城県のキャンプ場恐るべし❗ただし樹液のでてる木の周辺ではスズメバチに要注意です❗❗❗
ネットか電話での予約制。比較的遅い時間でも入場できます。森というよりは公園といった印象のサイト。敷地は平らで、北側はパターゴルフ場になっています。南側に専用駐車場、トイレを完備。中央には大きな炊事場がありますが、洗い物をしたり米を研ぐ程度で、調理は各サイトで行います。10時チェックアウトですが、管理棟のポストに受付時預かった駐車券(パウチボード)を投稿すれば、早い時間でも退出出来ます。
フリーサイト荷物運びで少し歩くけど苦にならない、遠くても50m位かな温泉♨️もあり最高!ゆっくりできる所🍺
| 名前 |
八千代グリーンビレッジキャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0296-48-4126 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
キャンプ場自体リーズナブルだし良いのですが、利用者が22時から7時までのサイレントタイムを守らずうるさい。22時過ぎても話し声が聞こえるし、朝の6時には小さな子供が騒いで走り回っている。ルール守れないなら来ないで欲しい。