夏休みが勉強のピーク!
武田塾海老名校の特徴
勉強時間が増え、休日は5〜6時間も学習可能です。
高校3年生の夏休みに最も勉強したという声が多い塾です。
無料受験相談を通じて、親子での受験準備をサポートしています。
校舎内での場の雰囲気がとても良く、過ごしやすいです。自習室では生徒一人一人静かに勉強していて、特訓では講師と生徒がしっかり相談し合っているというメリハリの付いた場所になっています。また、講師と生徒との距離がとても近く、普段の勉強での疑問などをすぐに相談出来るという点がとてもありがたいです。
受験までの残り時間が短い方にオススメです。特に偏差値60以上の方であれば努力次第にもよるが1年あれば早慶も視野に入ってくるんじゃないかと思います。半年でMARCHも全然挑戦してみてもいいと思います。確かに金額は高いのですが1年以内で将来の年収が上がると考えると高すぎるということは無いかと思います。逆に2年の夏くらいから入るなら自分は個別指導ではなく集団授業の塾に入るべきではないかと思います。習っていない範囲が広すぎると自分的には基礎理解度が落ちたりイメージが付きづらいからです。自習室は常に座れるのでガツガツしていきたい方にはとてもおすすめできます!教師の学歴も高いので努力してきた方々に聞くことによって新たな発見もあると思います。
武田塾に通いながら過ごした高3の夏休みはおそらく私の人生の中で一番勉強していたと思います。こんなにも勉強意欲が湧いた塾は武田塾が初めてでした。武田塾の先生はとにかく褒めてくれて、上手く結果が出なくても絶対に悪く言わないで最後まで応援してくれました。自分に自信が持てなかった私にとってはとても相談しやすい空間で最後まで頑張ることができました!おかげで今は第1志望だった大学に合格して楽しい学生生活を送れています!!本当にありがとうございました!!
集団授業をする塾ではついていけるほど学力がなく、また授業の予習復習もサボってしまうような状態だったので、武田塾に入りました。週に一回の特訓では、その週の宿題や学習状況の確認、勉強の改善点などを話します。宿題は、一日ごとに振り分けてくれるので、何を勉強すればいいか悩む必要がないです。宿題の質問だけでなく、学校の課題や定期テスト対策もして頂けたおかげで、卒業出来そうです。どの先生も話しやすく、特訓の担当の先生以外とも仲良くなれます。勉強に関する質問はもちろん、大学の話などいろいろなことを教えてくださり、知見が広まりました。自習室は、静かで集中できる環境だと思います。一年中開いていて、休日は朝から開いているのでとても便利です。自習室の滞在時間が毎週ランキング化されますし、先生もいるので通う気持ちになれます。自習室内の飲食もOKなので飴などを食べて糖分を取りながら勉強してます。1人あたりのスペースも友達の行っている塾より広いそうです。トイレは男女に分かれていて、移転前よりもだいぶキレイになりました。塾に入った後も自由に外に出られます。近くにイオンがあり、ご飯を買うのに便利です。今まで私は全く勉強してきませんでしたが、フレンドリーな先生方もいますし、毎日通っていると面白いことも起こるので、疲れている日でも行こうかなという気持ちになれます。
中学生の息子を通わせていますが、塾に入ってから毎日自習室で勉強してくるようになりました。
家族で受験相談へ。ロジカルな説明で自学自習で逆転合格できる理由がよくわかりました。後7ヶ月ですが、校舎長を信じて通わせて見ようと思います。
武田塾には前から興味があり、家の近くに開校したということで先日、息子と無料受験相談へ行ってきました。開校したばかりだったので少し不安もありましたが、子どものことを第一考えて、受験に向けて様々なアドバイスを頂くことができました。変な勧誘されることものなく好印象です。また、無料で勉強法教えてもらうこともできるので、何かあれば今後も相談しに行こうと思いました。
名前 |
武田塾海老名校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-240-1135 |
住所 |
〒243-0432 神奈川県海老名市中央2丁目4−40 第2 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

武田塾に通い始めてから勉強時間がだいぶ増え、休日だと5.6時間ほど増えました。今まで英語がほとんどわからなかったのですが、基礎からしっかりできて今ではだいぶ説明できるようになりました。武田塾に入る前は青チャなどをただやるだけだったのですが、少し経って同じ問題を見てもほとんど忘れてしまってました。しかし、武田塾は4日演習2日復習のペースでやっているのでよく覚えられるようになり、復習の大切さをよく知れました。