濃厚プリンとサブレで贅沢なひととき。
川島 KAWASHIMAの特徴
濃厚なプリンと絶妙なカラメルが特徴です。
試作品の焼き菓子も充実しており美味しいです。
初バターサンドの味わいが忘れられない魅力です。
お店に入ると大きな石がカウンターになっていて、とてもオシャレなお店です。美味しそうな焼き菓子が充実していて、どれも食べたくなりますね!軽くてとても美味しいです。贈答用にも最適ですね✨
夏場はグラスエソルベ、冬場はショコラを作っていらっしゃいます。他にも焼菓子、プリン等があります。素材と向き合って、丁寧なお仕事をされていらっしゃる、出来上がるまでの動画をInstagramで発信されていて、食べる前から楽しくなります。イートインで、グラスエソルベをいただきました。提供する際に、よく練ってから盛り付けているので、舌触りが滑らかです。ひと手間をきちんとかけているのが良いです。写真は、8月に伺った分をひとまとめにしました。
クッキーやジェラートを購入。味は美味しいです、ただ小さなクッキー6枚500円ぐらいでお高い。定番のバター味のクッキーは単品購入できず、セットのみの販売、使い捨ての袋に150円かかるなど贈答用にも不向きかな。ジェラートもお会計する所でカップを貰い、お客がジェラートの場所まで移動して入れてもらう。ちょっとした事だが改善してほしいと感じた。
家族の誕生日、ケーキではなくプリンをリクエストされまして、検索をしてこちらに来てみました。駐車場はありませんが近隣にコインパーキングはいっぱいあるのでアクセスに困ることはありません。店舗のwebにもありますが、焼菓子とビーントゥバー、カスタードプリンのお店でケーキはありません。多分店頭に立っておられる方が店主の川島さんだと思われますが、物腰柔らかく自分が作っている物が好きなんですオーラが良く出ていました。お家に帰って、教わった通りプリンをお皿に出してアイスコーヒーと共に頂きました。香り、食感、そしてカラメルと絡んだカスタードの幸せな味がします。イートインはありませんし営業時間も短いですが、また行きたくなるお店です。別件ですが、支払いはほぼ全てのキャッシュレスが使用可能なのも好印象。
チョコレートのファーブルトンバターサブレサブレ(黒糖くるみ)クロッカンを購入しました!チョコレートのファーブルトンは甘すぎるかなぁ?と思いましたが、食べてみたら全然そんな事はなくココアのほろ苦さとプラムのラム酒漬けとの相性がばっちりでした。バターサブレ、サブレ(黒糖くるみ)はどちらも甘さが控えてあります。バターの香りが際立っているので、物足りなくはなくてバランスをしっかり考えてあるのだなぁと思いました。クロッカン、メレンゲ焼きは結構甘めです。クロッカンは、ザクザク感とナッツの風味がしっかりとしていて美味しかったです。メレンゲ焼きは口に入れた途端シュワッととろけてしまう程のふんわり感でした。出先だったため、人気のプリンは諦めましたが次回のお楽しみにします。どの焼き菓子もとっても美味しかったです。
商店街の中にあり、車で行きましたが駐車場が無かったので、目の前にあるパーキングに入れました。高級菓子なのか、価格が高めでした。プリン、チョコレートや焼き菓子を購入。カスタードプリン(¥324)はコンビニ等で気軽に購入できるそれとはやはり違い、濃厚でとても美味しかったです。お皿に乗せる時に、綺麗に中身を落とせず苦戦しました笑。チョコレートは価格も頷ける美味しかったです。イートインは出来なさそうな雰囲気でした。祝い事等でのプレゼントに良さそうなオシャレさと味です。ちょっとした自身へのご褒美にもいいと思います。
川島。2020年10月、美殿町にリニューアルオープンした洋菓子屋さん。以前は柳ヶ瀬のやながせ倉庫にあり「A.L.C.cafe」という名前でしたので、知っている方も多いかと思います。私も以前のお店は何度か利用させていただいていましたが、こちらに移転されてから、ようやくの初訪問。お店に入ると、まず蛭川みかげ石の大きなテーブルが凄い存在感を出しています。この日購入したのは・カスタードプリン14個・発酵バターサブレギフトBOX・発酵バターサブレ3種セット「川島」と言ったら、「カスタードプリン」濃厚で甘いカスタードプリンに、キャラメルの苦味のバランスが良い。小ぶりで1個300円とちょっとお高めですが、美味しいです。そして発酵バターを使ったサブレ。自宅用に購入したのは、バター、ピスタチオ、胡桃と黒糖の3種のサブレ。これがまた珈琲にもあうしとても美味しい。日持ちもするので、手土産にも最適。
試作品の焼き菓子も含め2点購入させていただきました。店内に入るととても良いバターの香り。清潔でおしゃれな店内。お家で頂きましたがとてもおいしゅうございました。スタッフの皆さんの接客もスタッフの皆さんの接客もおもてなしの心が伝わるよいお店です。
移転後、初訪問。ここは岐阜ではなくニューヨークやパリのハイセンスでオシャレなお店?と思う程の店内。店員の方も笑顔で質問に答え、入口まで美容院の様にお見送り。ファーブルトン、初めて食べましたが、素材の味がいいので満足度が高い。プリンはカスタードが濃厚、ハードタイプでキャラメルとの相性抜群。グアム、色々な味と食感、香りがあり丁寧に作られた優しい味。どれも素材、手間、オーナーの愛情が感じられ美味しく頂きました。今度はチョコレート買いに伺います。
| 名前 |
川島 KAWASHIMA |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒500-8182 岐阜県岐阜市美殿町17 まちでつくるビル 1階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お店はとてもオシャレでした✨お友達へのプレゼントにチョコレートを購入しました。自分用に購入したチョコレートはリンツのほうが美味しいと思いました🤫チョコドリンクはチョコ感よりココアを感じましたプリンはなめらかプリンではないのに滑らかで美味しいです🍮カラメルが苦めなので好みは別れそうです私は甘党なのでカラメルなしで食べたいです笑ドリンク チョコレート 600円カスタードプリン 350円馬とワッフル型のチョコレート 350円支払い方法多数あり。