標高1023mの朝日村史跡で秘境体験!
旭城跡の特徴
標高1023mの絶景が楽しめる史跡です。
比高約210mの自然美が堪能できます。
朝日村の歴史を感じる場所としておすすめです。
スポンサードリンク
名前 |
旭城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
標高1023m、比高約210mで朝日村史跡。三村氏から武田家臣の上條氏へ、そして天正十年の織田軍侵攻で攻め落とされた山城なんだそうな(◎-◎;)大城と小城があるけど、大城の遺構は埋まりぎみな連続堀切に主郭の土塁などが笹でわかりにくいながらも残ってる♪少し離れて旭城跡の文字が消えかかった標柱がたっていた。小城の横には畝状竪堀群が♪..と思いきや参考書には自然地形と..( ̄□ ̄;)!!?人の手による部分がありそうなウネタテ斜面には神社の石碑がド~ンと建っていた..南側のお寺からは茸山立禁の看板がある山城あるあるだよん。