うま辛肉うどん、必食の美味しさ!
元祖田舎っぺ 熊谷市役所前店の特徴
武蔵野うどんの特徴的な太麺は、硬さと小麦の風味がしっかり感じられます。
あたたかいキノコ入りのうま辛肉つけ汁は、辛さ控えめでキノコの風味が豊かです。
熊谷市役所向かいにあり、土曜午前は空いていてカウンター奥の席も利用しやすいです。
土曜日の11時半頃に伺いました比較的に空いており、カウンターの奥に座る、通路にも多少スペースがあり、大きな荷物があったので助かります暖かいキノコに肉トッピングで大盛り、半きんぴらで注文持ち帰りの注文が多くあるみたいで、おばちゃんがガンガン茹でて打っているのを見ていたら、なかなかのボリュームのが配膳される麺が太いからか迫力がありますつけ汁は思った程辛くなく、キノコの風味が強く、醤油感は弱くて美味しい手打ちなので、太いところと、細い所があり、太い部分はかなり硬く小麦感が味わえます箸休めのきんぴらが美味しいトッピングの肉は必要無かったかな?具材に油揚げも有るので、具材追加の選択肢は多くない〆は茹で汁で割って頂きましたが、うどんの茹で汁なので塩気があり、あまり割る意味は?となる、蕎麦とは違う所ですよな。
美味くてビックリ。まず麺の弾力、コシが最高。食べ応え抜群。ラーメン好きはバタートッピングはおすすめ笑笑旨辛はラー油がたっぷり。替え玉のように後からうどんも頼めます。量も2.3キロとかw食う人いるの?wそれにしても久しぶりに美味しいうどんに出会えました。駐車場は裏側にコインパーキングあります。また行きます!
お店の前は、いつもお客さんの行列で並ぶ気がなかったのですが、今回11時頃に行ってみると偶然行列も無かったので、ようやくお店に入ることが出来ました。お店の中も3名程度のお客さんしかしかいなかったのでホントにラッキーでした!今回は冷やしうま辛にくつけつゆ大盛り¥770(消費税込み)を食べました。肉の味が染み込んでコクあるつゆでした。このピリ辛がこの暑い夏バテを吹き飛ばしてくれます。また、麺は噛みごたえあるしっかりした本格的なうどんです。お店はカウンター10席程、後はテーブル席です。10時開店なので早めの時間帯がオススメですね♪
県内のうどん屋さん色々と行きましたが、一番美味しいうどん屋さんだと思いました!うどん自体のコシと塩味がちょうど良くて、うま辛肉のつけ汁と合わすととても美味しかったです。半きんぴらもいただきましたが、大きく切ったごぼうと人参にしっかり味がしみてて美味しかったです。ざるをリニューアルする機会があれば、浅いので運ばれた際や食べてる時に盛られたうどんがテーブルにするりと逃げてしまうので、深めのものにしていただけると◎
市役所の向かいにあります。駐車場はないので要注意。他店舗と違ってお店の規模が小さいです。旨辛煮込みうどんを食べましたが具だくさんなのもいいしうどんも汁も大満足出来るお料理となってます!辛さもいいあんばいなので是非ともお試しあれ!ごちそうさまでした!
うどんの歯応えには特徴があって好みは別れるかもしれませんが個人的には合っています。量が多くて味も良好、コストパフォーマンスに優れていて素晴らしいです。
うどん好きなので行ってみたかったお店。もっとコシのあるうどんかと思ってましたが、普通より少し。と言う感じ。甘い汁が好みの私には少ししょっぱい印象。
武蔵野うどんのお店です。不揃いな手打ち風の麺はゴワゴワに固くてビックリしますが、よく噛んで食べると粉の旨みを感じます。固いのが苦手な場合は柔らかめにできます。塩きのこを頼みましたら、厚みのあるしいたけがたくさん入ってておいしかったです。味が濃いつゆに不揃いな麺が絡んで飽きずに食べられます。蕎麦湯ならぬうどんの茹で汁を出されて、残ったつゆに入れて飲んだら、スープみたいな味がして美味しかったです。塩分過多が怖いので残しましたが、完飲する常連もいました。塩きのこのもりは660円でリーズナブルです。普通の人は大盛りじゃなくてもお腹いっぱいになると思います。昼時は混雑して食べたらすぐ出るので落ち着きませんが、労働の合間にかきこむ農村の食事の伝統が現代まで繋がっているなと感じられます。
塩肉ねぎのあたたかいつけ汁うどんを食べました。想像以上の美味しさでビックリ。最近噂の、さいたまの肉汁うどんなんですよね、これも。また、うどんの歯ごたえもすごかった。よく噛む必要ありです。でも小麦粉の味がとてもいい。量はふつうのもりで充分おなかいっぱいになります。
名前 |
元祖田舎っぺ 熊谷市役所前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-524-9029 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

うま辛肉をいただきました。ラー油で唇が痛くなります。うどんはコシがあり美味しいです。茹で汁が蕎麦湯の如く運ばれて来ます。paypay使えます。