関内で味わう新たなとんかつ。
とんかつ栄泉の特徴
2021年1月から二代目が始めた新しいとんかつ屋です。
肉本来の旨さを感じられるロースカツ定食が人気です。
ベイスターズ通りから太田町通りにある立地が魅力的です。
ランチ利用で。特ヒレカツ弁当、味噌汁付き。880円でした。しっかり厚めのカツ、ご飯も旨い!※写真は自前のふりかけトッピングです。味噌汁は出汁から取ってる真面目な味噌汁でした(^o^)良コスパです!
2022年5月コロナで久しく来ていませんでしたが2021年1月から二代目に変わっています。店内が明るくなり、ジャズが流れている店になってます。店頭ではリーズナブルな880円お弁当が販売されています。メニューもロースかつご飯、ヒレかつご飯にサイズが加わり値段が雪1100円、月1300円、花1500円と異なります。追加の一品200円メニューも加わりコロッケ、メンチなどがあります。味は以前と変わらず美味しいです。特にご飯が美味しい。今日はメンチカツを追加しましたが肉汁たっぷりで美味しいです。味噌汁も同じく大きなシジミです。ご飯、味噌汁、キャベツはお代わりできます。ソース、柚子ドレッシング、とうもろこしドレッシングがあります。できればソースだけで無く塩でも食べたい。2019年4月ランチに来ました。平日の昼間しかやってないのでなかなかこれませんでした。11:45に入りましたが待たずに入れました。タッチの差で店の前は行列です。店内は2名テーブル7卓、4名テーブル4卓。マスターと奥さん二人でやってるのでそれほど大きく有りません。ランチは4種類のみいずれも1100円、キャベツ、ライスはお代わりできます。他にひじき、ラッキョウ、梅干しが自由に取れるように置いてあります。ロースカツを注文しました。カツ自体はそれほど大きくなく、肉質も脂身が少なくあっさりしてますが味はしっかりしており中年にはちょうど良いです。それに対して千切りキャベツの量が半端なく多いです。ソースの他にドレッシングがあるので頑張って食べきって下さい。他にしじみの味噌汁、ポテトサラダ、キュウリの漬け物、カボチャコロッケがついておりボリュームたっぷりでコスパ良いです。
店頭に並んでいるお弁当の横を通ってランチで訪問。ロースカツご飯に蟹クリームコロッケを「プラスワン」「メインではない」はずの蟹クリームコロッケがとても美味しかった。ロースカツも柔らかくて旨味満点。どちらも衣がサクサクで、脂っこさが全くなく、ペロリと食べられてしまう。ご飯・キャベツ・味噌汁はおかわりOK。店内のポスターにあった『厚切りヒレカツサンド』も、魅力たっぷり。ハーフもあるのに気づかなかったから、次はお土産に買おうかな?武漢熱によるホテル療養時のお弁当は、相模豚熟成ロースかつ弁当だった。熱があるハズなのに、サクッと食べられてしまうくらい美味しかったので、今回はその「御礼参り」
ロースカツご飯(月)120g、1
肉本来の旨さを感じられるとんかつ👌
ロースカツ定食と盛り合わせを頼みました。カツは衣がサクサク、お肉ジューシーでおいしかったけど、エビフライとカニクリームコロッケが絶品…!2人とも盛り合わせでもよかったかも。カキフライなども気になります。キャベツも異様に美味しかったなあ。にんじんドレッシングとゆず醤油ドレッシング、いずれも買って帰りたいほど。味噌汁がしじみたっぷりだったのでこれもありがたい。ごはん、味噌汁、キャベツはおかわり自由とのこと。子連れで行ったら子供用食器と一緒にジュースかヤクルトをつけてくれます。ベビーカーごとの来店を承諾頂けたり、アレルギーがないかなど事前の配慮があったのも丁寧で好感を持ちました。
久しぶりに訪れたが、経営者が変わったのか、若い女性店員さんが接客して明るい雰囲気に。メニューはロースとヒレカツがメイン。以前はなかったグラム別の料金設定に。ヒレカツを注文。肉厚で柔らかくて美味しい。ご飯も美味しいくて、お代わりできます。ただし、客が少なかったのにも関わらず出来上がりに時間がかかったのが気になりました。価格は前の店より高く、コスパ感はなくなって普通のトンカツ定食に変わった気がします。ソース、醤油、ドレッシングの区別がつかず、店員さんから説明があればよかったかな。
ランチでヒレカツ定食をいただきました。柔らかくてとても美味しかったです。唐揚げ1個追加で120円でしたが、結構大きくて納得のお値段でした。オススメです。
ランチでも少し高めですが美味しいと思います。ランチ1000円メニューが増えたみたいです。
名前 |
とんかつ栄泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-641-1729 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチでいただきました。美味しいですが、お値段の割に量は少なめかなという感じ。