驚きのコシと喉越し、原田のうどん。
うどんcafeはらだの特徴
原田のうどんは、コシがあるのに喉越しが良い美味しい麺です。
上州麦豚と生姜天の辛汁うどんはコクがあり、甘みを感じる究極の一品です。
冷や汁うどんは味噌の旨味と酸味が絶妙で、さっぱりと楽しめる逸品です。
肉汁うどんの大盛りを頂きました。武蔵野うどんと違って、ツルッとした喉越しの良いうどんで、美味しかったです。板倉きゅうりの冷汁うどんも気になったので、次回、食べてみたいと思います。
cafeといえるような雰囲気はまったくありませんが、働いている方々の気の使い方はとても良いと思います。原田製麺所の商品も店内販売していますとにかくうどんがつるつるでピカピカで美味しい。私は肉汁うどんを頼んだのですが、その肉汁が優しいのにつけ汁として最高に美味しいのに最後に飲み干せるくらい優しいので感動しました。しょうがの天ぷらもおすすめです。おみやげうどんと汁のもとも購入しました。
原田のうどんは間違い無いです!親戚は我が家に来た帰りに必ず買って帰ります。きぬこがねの冷や汁セットはうどんもゴマのお汁も絶品で贈り物でも喜ばれます。
初めて行きましたが、麺の質感に驚きました。コシがあり尚且つ喉越しが良かったです。また行きたいです。
綺麗な店内で、目の前で調理してくれる安心感...肝心のうどんはコシがあるのにとっても喉越しがよく、すぐになくなってしまいました。上品な美味しいうどんでした。若干値段は高いけど、これだけ完成度が高いのと手間がかかってるので頷けます。駐車場はなかなかに停めにくいけど、製麺所の方がとても気の利く方で誘導してくれました、総じて素晴らしいお店だと思いました!
上州麦豚と生姜天の辛汁うどん甘みを感じるモチモチな麺にごま風味のコクのあるスープが絡んでとても美味しかったです。生姜天は初めて食べましたが、辛味が爽やかでじんわりお腹から温まる感じがしました。お店の方もニコニコ親切で、また是非伺いたいお店です。
ここの冷汁は滑らかです。暑い夏に絶品冷汁うどんをどうぞ‼️
生姜の天ぷら最高!麺もつるつるでとっても美味でした★
冷や汁うどんをいただきました。少し細目の麺をゴマだれの冷や汁にこんもりと盛られたキュウリの薄切りがシャキシャキ食感で美味しくいただきましたがもう少し麺が欲しかったかなぁ…食べるなら大盛なのかな?
| 名前 |
うどんcafeはらだ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0276-82-0997 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025/7/5土曜恒例?の昼食に妻が探したうどん屋さんへ一緒に小一時間かけて行ってみました。はっきり言って外観はちょっとって感じで、店内も小綺麗ではあるものの立派とは言い難く、6人テーブルが1つ、4人テーブルが2つ、2人テーブルが1つとカウンター席が4つあり、あまり広くはありません。13時頃でお客さんが3組6名いましたが、すんなり入店しテーブル席につきます。メニューを見ながらおすすめの私は肉汁うどんのかきあげ付、妻は板倉きゅうりの冷汁うどんと生姜の天ぷらにしてシェアしました。うどんは確かに館林麺グランプリの初代チャンピオンだけのことはあり、コシもそこそこありとても美味しいです。冷汁も肉汁もまずまずなので結構いけます。かきあげも生姜の天ぷらも悪くはなくカラッと揚げてあります。ただ、料理が出てくるまでは時間がかかります。先客が6名いたせいか、20分ほど待ったと思います。麺はそのまま食べても美味しいので、ふつう盛りは300gですが、大盛の400gいや特盛の500gでも食べられそうな感じがします。何れにせよ、こんな所にこんな美味しいうどん屋さんがあるとは、1時間かけて来た甲斐がありました。