コウノトリの魅力、満載!
渡良瀬遊水地コウノトリ交流館の特徴
コウノトリの情報が豊富で、訪れる価値があります。
ひかる君を間近に見ることができ、感動的な体験でした。
地元の方々による大切な保護活動が伝わってきます。
コウノトリて大きいですね☺️よかったら見に行ってください❗
日本にコウノトリが200羽以上いるとは思いもしませんでした!!意外にも身近な所にコウノトリがいるかもしれません。とても勉強になる施設で近くにある小川など散策路するにも最適でした。
子供だった頃のコーノトリのイメージをくつがえされました。又、熱意ある繁殖活動をされている役所、ボランティアの皆さんには感動!熱心に説明するガイドのオネーさんにも感動!
いかに地元の方々が大切に接してきたかが良く解ります。
コウノトリが見られるのかなと思い立寄りましたがこれからの時期に飛来する事も有る様ですが難しい様です。写真は、こんなフォトスポットが用意されてます。
なかなか良いですよ。無料ですから。渡良瀬遊水地に生態するコウノトリ大変勉強になりました。
今日はひかる君を間近に見る👀ことができました😊交流館では親切に説明して頂き感謝致します。
解説がわかりやすく大変良かった。ひなの名前が、りょうとのぞみに決まったとのこと。また、観察に行きたいと思います。
まだ行ったことないですがコウノトリは兵庫県まで行かないと見られないものと思ってました日本全国にコウノトリやトキが普通にいる環境が戻ってくる日を祈ってます。
名前 |
渡良瀬遊水地コウノトリ交流館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0280-51-4593 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

此処は、コウノトリの情報量が満載です。タッチセンサー式の大画面モニターで多くの画像を選んで見る事が出来ます。歴史館やら博物館など展示施設は多く見て居ますが、こんなに素晴らしい機器を見たのは初めて、写真も多く展示してあります。親切な女性が案内して呉れました。お見送りまでされて大変恐縮です。注:google mapの案内だと入り口と逆の裏道に案内されます。