古民家の静けさで、心穏やかに。
松本十帖「哲学と甘いもの」の特徴
美味しいコーヒーと共に、古民家の落ち着いた雰囲気が魅力です。
坂道を上ると現れる、静かな読書空間で心が癒されます。
本好きにはたまらない、豊富な書籍が揃うカフェです。
最高のカフェ見つけました。浅間温泉にあります。静かにコーヒーを飲みながら読書に浸れる最高の隠れ家的なカフェです。おしゃべりしてる人はいません。カラメルプリンがほろ苦くて美味しいです。読書とコーヒーが好きな人にはたまらないカフェ!
無料駐車場から徒歩10分ほど。無料駐車場に白線がなく、停める位置の正解はわかりませんが、隣にならって駐車しました。お店の前はけっこうな坂道でした。おひとり様も多く、静かな店内は本が読みやすかったです。ついつい長居してしまいました。席によっては見える景色も異なり、どの席も魅力的で、席を選ぶのも楽しかったです。入店⇨席を選んで、席にある説明文を読む⇨そこからメニューを選んで、入り口にあるカウンターから注文⇨支払⇨席に戻ってしばらくしたら提供されるこのシステムがわかりづらく、説明文を読んで、改めてカウンターまで行き注文することを見落として、いつまでも店員さんが来ないと言っているお客さんもわりと多かったです。お水はセルフサービスだと後から知りました。PayPay使えました。Wi-Fiあります。メニューはシンプルで数は少ないですが上品な味、哲学と甘いもの、それを表現されていると思いました。プリンにするか、テリーヌにするか最後まで迷いましたが、テリーヌにしました。量や味からすると少し高めか、普通ぐらいの値段設定でした。少人数でゆっくり静かに楽しみたいカフェです。
浅間温泉の最奥にある古民家を使った隠れ家のようなカフェお店にある本を片手にプリンとコーヒーを楽しみました。本当に素敵な空間!時間を贅沢に使えます♪
スタッフさんは若い女性。柔らかい雰囲気✨店内はレトロで可愛い。面白い席たちと哲学を中心とした本たち。どこをきりとってもバエルハンバーグカレーとかぼちゃのバスクチーズケーキをチョイスカレーはトマト風味で苦手w 野菜はやや水臭い印象ハンバーグは普通かなぁ。ケーキとジンジャエールが美味しかった✨お喋りNGの読書空間なので、本好きには良き空間だが、キャピキャピデートや遊びには不向きです️PayPayが使えて有難い✨
入口に「おしゃべり禁止」とあります。入店時に店員さんから「おしゃべりできませんが良いですか?」と確認されます。パソコンのキーボードもご遠慮くださいとあります。人の会話はかなりの騒音なんだなとここに来ると感じます。しかし調理や洗い物の音は大きめ(笑)プリンは水を切った木綿豆腐のようなしっかり感。カラメルは苦味強めの大人の味。アイスコーヒーはすっきりとしていて美味しかった。
坂道を上ると見えてきた『 哲学と甘いもの』さん。店内は静か。とにかく静か。焼き菓子のいい香りが漂っていましたが、まだ焼き上がらないとのこと。夏日だったのですが、エアコンは付いていなく暑かったです。春ブレンドすっきりしていて飲みやすかったです。プリンはほろ苦とありましたが、思ったより甘めでした。
本好きの求めるものがほぼこのカフェにあります。静けさ、美味しい食べ物、コーヒー。興味をそそる本。が。時々コンセプトを知らない観光客がこども連れで入ってくることがあり、正直いって迷惑です。本に集中できない。こどもだって、静かにおとなしくお茶を飲め、しゃべるな、動くな、なんて言われて楽しいはずがない。はっきりと12歳未満のこどもは入店をお断りします、と貼り出しても良いと思います。(なお、そんなに文句を言うのなら家でよめ!と忠告されそうですが、場所を変えて読みたいときもあるのです)なので、☆をひとつ減らしました。
静かな古民家カフェ。ケニア、グアテマラ、ホンジュラス、エチオピア産などの焙煎珈琲をいただけます。一風変わった菓子もありました。
本は売り物なので丁寧に扱いましょうね。松本に来たからなし得ることが、ここにはございます。松本十帖の一画。本を読みましょう。
| 名前 |
松本十帖「哲学と甘いもの」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0570-001-810 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
最高すぎるカフェ☕️ゆっくり落ち着くこともできるし、自分と向き合い穏やかになれる🫧駐車場🅿️は少し離れたところにありました。・アイスコーヒー・・・700円(税込)・書きものセット・・・200円(税込)この書き物セットがとても良かったので、是非みんなにやって欲しい...✒️手紙と葉書、ガラスペンが借りれます。試し書き用のメモ用紙ももらえる🗒️本を読んで、気持ちを書き出したり自分と向き合う時間が創れる⏳もちろんコーヒーも美味しかったし、ほうじ茶のあんみつクリームもとても美味しかった✨