濃厚な地鶏スープが堪能できる。
地鶏豚骨ひなわの特徴
地鶏と豚骨の濃厚スープが絶品のラーメン店です。
ももチャーシューにこだわりがあり、トッピングも豊富です。
新中野武蔵家から派生した名店で、丁寧に作られた一杯が魅力です。
お盆休み中の平日に伺いました。席の間隔は十分あり、安心して食事ができます。ももチャーシューのラーメンをお好み普通、ほうれん草トッピングで注文しました。スープは家系のように醤油ガツンではなく、とろみ強めのとんこつスープとバランスがとれているように感じました。麺も美味しいのですが、やや少なめでしょうか。チャーシューの下のキャベツでボリュームアップが図られています。チャーシューはまあ普通においしいです。半ライスだったのですが、写真のあのボリュームでびっくりしました。きれいに炊けていておいしかったです。ほうれん草トッピング150円は少しコスパがよくないかも。味は美味しいです。全体的に丁寧な仕事をしているようで、印象良好です。
Google MAPで星が多かったのを見て来訪。味と価格のバランスは◯かな。なんとなくだけど、前は美味しかった系のお店かな?美味しいんだけど何だか少し違う感。家系かと言えば出来合いスープ感があるし、地鶏かと言えばそんなでも無いし。このスープと大きいチャーシューだと無駄に塩のパンチが強いので、チャーシューでは無くて多めの蒸し鶏で良かったかも。なんか書きたくなる気になる味。期待を込めて。2022.8
とても丁寧な仕事がされている家系ラーメン。ひなわラーメン+大盛+のりをいただきました。鶏油にこだわりのあるお店で定期的に各地域の地鶏の鶏油を変えているそう。着丼時に感じたのは鶏油の深い香り。思わず「鶏白湯?」って思った程。家系と言えば加水気味で短い酒井製麺の麺が一般的だけど、ここは菅野製麺謹製の小麦感のある中細ストレート麺で、スープとのバランスが大変良いです。後半は卓上の昆布酢をがっつり回し入れて味変。まろやかなスープに変化してさらに美味しく完飲完食です。トッピングの豚やレンソウやのりや煮卵に至るまで、丁寧に作られていて大変美味しいです。駐車場は周辺のコインPです。
鶏と豚骨の濃いスープが麺と相性良く最高でした♪ももチャーシュー麺大盛りほうれん草・のりトッピングでしたが、仕事が丁寧で最後まで美味しく頂きました。店内も清潔でお洒落な感じ。余談ですが、店員さんがお綺麗でした笑。
ひなわラーメン950円をいだきました。麺は細麺で麺の硬さ普通はちょうど良い歯応えに調整されてるように感じました。スープは豚骨ベースの若干の醤油風味もある感じ。そこそこ濃いめでした。具はネギキャベツほうれん草、種類の違うチャーシュー3枚、海苔が5枚、味たまが2つ。濃いめと言ってもそこまで濃い訳ではなく、麺とよくマッチしたちょうど良い味わいで、風味も良かったです。店内は清潔感が感じられました。席はカウンターメインでテーブル席が2セット。接客も良かったです。少なくとも周辺のラーメン店の中ではトップレベルのお店だと感じました。
戸塚でもトップクラスのラーメン店。地鶏豚骨の濃厚なスープは病みつきになること間違いなし!最後は卓上の昆布酢で味変してマイルドなスープを楽しむのもよし。写真はモモ肉とバラ肉。
通常の醤油ラーメンをいただきました。鶏とんこつスープでコッテリしていて美味しかったですね。店の雰囲気もラーメンの雰囲気も洒落た感じです。
【ひなわ】※新中野武蔵家から派生こちらは戸塚にあります。新中野武蔵家系譜の「渡来武」から派生したお店ですね。ここは家系と謳っていません。厨房はお店の奥の方にあり良く見えないけど大寸胴が2つあるのは見えました。スープはしっかり炊いていますね。麺箱は見当たらず製麺所は不明。麺はテボで茹でていました。スープはバランス型です。鶏油は多くないけどほんのりといい香りがします。少し粘度があるスープは、一口目はそう思わなかったけど、混ぜると豚骨感は割と強め。ほんの少しだけ獣感もありますね。でもそれだけでなく鶏感もしっかりと感じられます。なので、出身先のような豚寄りのスープとはベクトルが違いました。醤油感は適度で強くは主張しませんが、かえしに少し甘みがあります。豚骨感はしっかりしててコクはあるのに、豚臭さは抑えてあって全体的に品のある味わいです。麺は断面が正方形に近い、少し細めのストレート麺。硬めオーダーでちょい硬程度の茹で加減。家系っぽくない麺だけど、適度にコシがあって食感が良かったです。チャーシューは少し小ぶりなモモが2枚。しっとりとした柔らかい食感で、スモークしてあります。スモーク感は弱いけど、噛むと旨味が溢れてきます。ほうれん草は多め。カットしてなくて大きめです。生から茹でたものですね。食感も良く、たまたまかもだけどめっちゃ甘みがありました。これは本当に美味しかったです。海苔増しは5枚。デフォ1枚。大きさは普通。スープに浸しても強めだけど、口に入れると無くなる感じ。風味はなかなか良かったです。茹でたキャベツも乗ってました。これもめっちゃ甘みが強く美味しかったです。薬味のネギは後乗せの輪切りが適量。食感が良くいい薬味になっていました。うん。なかなか良かったです。スープもそうだけど具材にも色々と拘っているのを感じました。接客もいいです。ラーメン+海苔増し。
ラーメン(もも)大盛りを頂きました。おいしいのですが、スープが少ししょっぱかったのと、期待したよりも風味が感じられなかったです。閉店間際という時間の影響もあったのかもしれません。もう少しおいしい鶏白湯をどこかで食べたような気がします。とはいえ、人の好みなのでここの味がドンピシャで好きな方もいると思います。まだ行ってない方は、一度行ってみる価値はあると思います。
名前 |
地鶏豚骨ひなわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-297-2070 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

久しぶりで2度目遅すぎるランチタイムの為ほとんどお客様はいませんでした入口で食券購入2人だった為ボックス席を案内されましたオーダーは店名のままのひなわラーメン(950円)学生はトッピングが1つ無料との事でキクラゲを頼みましたがサービスで親にもオススメと言うキャベツをつけてくれましたランチタイムもかなり過ぎていて他にお客様がいなかったから特別サービスですね!ラッキーでした煮卵、イイ感じの半熟で冷たくなく(冷たい煮卵を提供する店が多いのでこれは嬉しい)チャーシューも柔らかくて美味しいトッピングのキクラゲ、キャベツは大正解でこれはオススメ!スープはやや重たく少し味濃いめでも家系を軽くした感じなので家系すきだけどちょっとキツくなってきた自分にはちょうど良い感じ全体的にバランス良く美味しく頂きました次はつけ麺にチャレンジする予定ごちそうさまでした。