館林市で味わう鉄板焼と家系ラーメン。
くすのき食堂の特徴
豆腐の上に乗る不思議な材料が気になる。
定番の家系ラーメンはランチにぴったり。
福岡の鉄板焼きメニューが群馬で楽しめる。
鉄板焼が評判の館林市の「くすのき食堂」さんに初来店です。12月のとある日曜日の14時に到着。駐車場はたくさんあり。店内は座敷(8人掛)が3卓に、カウンターが10席程。店員さんに、私\u003dCランチ(1280円)妻\u003d豚キムチ(980円・ライス味噌汁付)を注文。5分程で着丼。いただきます。Cランチは、半博多鉄板焼+豚骨醤油ラーメン+ライスのセットです。鉄板焼は肉とキャベツをニンニク醤油で炒めてあり、熱々でライスにあいまくりです。ラーメンの麺はストレート中太麺で、スープとマッチしています。妻が注文した豚キムチも熱々、ボリューム満点で、しっかりとした辛みもあって美味しかったそうです。ごちそうさまでした。また、伺います。
Jランチ 1,380円鉄板焼肉+半とんこつラーメンラーメンはお椀サイズでスープは卵とじのようでした味は薄めで優しい感じ鉄板は備え付けのタレをかけて頂くのですが飛び散りますいかんせん店内が暑い!冷房が効いて無いので熱々の鉄板料理は辛いです油が飛んでるのでベタベタしてました。
2023.09.17居酒屋じゃなくても気軽に食堂でモツ鍋が食べられるような店を探してたらあったので行ってみましたが、今日はもつが入って来ないとのことで食べれず。仕方なく豚骨らーめんと鉄板焼きハーフにしましたが注文してから提供されるまでが五分位だったかな?むっさ早かったです。店内は綺麗になってて良かったです。
8/22 11:30頃に久しぶりに伺いました。ランチ限定Aセット、ライス大盛940円をオーダー。苗木のよかろうもんの頃からちょくちょく食べてましたが、相変わらずウマイですねー。あの辛子味噌ダレがミソですね…鉄板を傾け、油と味噌、ニンニクをまぜまぜして絡めて食べる!いやーサイコー!ガッツリ系でご飯が進みます。セルフの青カッパ、おろしニンニクも嬉しいです!店員さんも元気良く受け答えもハキハキしてて気持ちがいーです。また伺います。ご参考までにどーぞm(_ _)m
豆腐の上にのっている材料はなんだろう?とても美味しかった!味噌汁がお母さんの味ですね😊😊豆腐が絹感があり食べやすいです!もつ煮を少しもらいました、にんじんがしみていて美味しかったです👍👍
初来店です。鉄板焼きが食べやすいサイズで美味しかったです(*^^*)ラーメンもAセットの半ラーメンでしたが、美味しかったです。ちょっと味濃いかもしれませんが、ガッツリ食べたい方にはおすすめです!
気にはなっていたけど、なかなか行けなかった所です。初の博多料理でしたが、とても満足。鉄板焼がおすすめ一番と言われ、注文しました。辛味噌付けて食べると最高でした。もつ鍋も美味しかった。
福岡に住んでいた頃によく通っていた鉄板焼と同じメニューを出す店を群馬に発見し休日のランチタイムに突撃、家系ラーメンとのセットを頼む。豚のカシラとにんにく、キャベツをラードで炒めるだけの料理のはずが、火力やらラードの量やらでなかなか家では出せず、癖になる漢料理の味で個人的に大好きな味なので、家から1時間かかるけど、定期的に通ってしまいそう。家系ラーメンもなかなかうまい。それだけではなく、カウンターでコンセントから携帯の充電ができたり、水だけでなく、麦茶がフリードリンクだったり、店を出る際にファブリーズが準備されていたりと非常にサービス精神に溢れた感じのお店で高評価。ただ、にんにくと脂がメインのお店なんで関東だと、仕事中のサラリーマンや、人に会う予定が入っているときは利用しづらいし、女性も入りにくいお店かなーとは思う。自分がお店に入ったときも自分ら以外では男性客10人以上に対し、女性客は1人という状況だった。
| 名前 |
くすのき食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0276-49-5852 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:30~14:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここの場所に移転前はかなりの頻度で行ってました。博多鉄板焼は最高ですね!ラーメンは見た目良いのですが、ラーメン屋さんのクオリティーから比べると味がいまいちで落ちますね。博多鉄板焼の一択でもかなりいく価値あると思いますよ。