マトンビリヤニも魅力的!
パミールレストラン 小山店の特徴
新しく移転オープンしたパキスタン料理のお店です。
マトンカラヒやマトンビリヤニが絶品でおすすめです。
食べ物の質が良く、特にラムニハリが人気です。
バイキング形式です。ビリヤニ、カレー、ナン、ロティ、チキンスープなど、日本人でも食べやすいです。本場の味で、日本人でもエスニックが好きな人は合います。奥の部屋では、女性の席もあります。(男性も一緒に食べることができます。)
入店にとまどいますよね。ぱっと見、営業中なのかどうかわからないもの。でも日本語も大丈夫です。おいしい。日本語メニュー無し。金土日は、1500円ビュッフェ。飲み物別。
パキスタン料理。お店はやってるのかわからない入口。駐車場はみんな適当に停めてる。日本人は入りづらい(笑)金土日はバイキング形式で食べ放題1500円。説明はなく持って行けって感じでジェスチャーされる。シャバシャバなスパイシーなカレーはチキンの入ったのが美味しい。あとはチキンの唐揚げみたいなのと炒めたスパイシーなチキンが美味しい。とにかく香辛料や薬味的な物が沢山入っていて苦手な人は食べれません。
マトンカラヒとロティ2枚で1000円マトンの量は多いし味もめちゃうま隣でパキスタン人が食べてたマトンビリヤニ美味そうだった笑 今度はそれにする。
埼玉県の蕨、八潮、千葉県の野田、栃木県の小山は、パキスタン人の中古車バイヤー人口が多く、彼らの便宜を図るための飲食店、雑貨屋が多い。小山に数あるパキスタンレストランの中で、最も評価の高い店のひとつがこちら。あちこちで出会ったパキスタン人の口から褒め称える言葉を聞いた。おすすめは、羊肉を使った料理。ラムニハリ、マトンビリヤニなど、よく煮込まれ、スパイスがふんだんに使われ、とにかく美味しい。パキスタンは、もともとインドの一部だったが、独立した時に、デリーなどにいたムスリムがカラチに移住したという経緯がある。従って、カラチの移民系パキスタン人がつくる料理は、正統派の伝統的なインド料理であり、昔ながらのレシピを守っているらしい。ここで提供される料理を食べると、それを実感する。イスラム教徒の集会所のような雰囲気に、なかなか入りづらい感じはするが、いったん入ってしまえば、普通の食堂と変わらないことがわかる。日本人のOLがランチしに来ていたりするのだ。
小山にあるパキスタン料理店です。メニューは日替わりのボードから選択。コロナ対策なのかスプーンはプラスチック、水やライタは紙コップで提供されます。ナムキンゴーシュ 羊塩煮込み玉ねぎの甘さがよく出たグレイビーに柔らかいマトンで美味しかったです!黄色いセミヤもついて大満足ですラムニハリ 仔羊スネ煮込みニハリはかなり大きくずっしり重い!グレイビーはサラッとしてて割と辛めです!ブナゴーシュ 羊無水煮込み柔らかマトンが旨い!
カレーのルーはおいしかったが、ナンがバター抜きだったりナン生地発酵時の糖分が控えめだったりして基本的に食べ慣れた味とちょっと違う。まるでベジタリアン食みたいだった。出る質は高いのだが舌に合わない。
以前は食べ物はさらに良かったですが、新しいセットアップが始まって以来、彼らの食べ物はさらに良くなりました😊(原文)The food was even better before but since the new setup started their food has become even better 😊
Very good taste , specialy lamb nihari
| 名前 |
パミールレストラン 小山店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0285-50-6431 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
パミールレストランはパキスタンカレーのお店です。地元のパキスタンの知人が美味いから是非行ってみて、ラムニハリ(1100円)を食べてくれというので来店。ラムニハリは骨ごとホロホロに煮込んだラムと少し辛めのカレーが絶妙な旨さを引き出します。地元民はロティという米をすり潰してナンのように焼いた物をよく食べるようで、こちらも美味しかったです。健康にの為にはロティの方が流行るかもしれませんね。