松江城前で島根の味を満喫!
島根県物産観光館の特徴
島根県のおみやげ品が多彩にそろう、充実の品揃えです。
吉田くんのパネルが目を引く、ユニークな展示が楽しめます。
地元の焼き物が揃い、趣味にぴったりなスポットです。
(2025/10/24)松江城前の駐車場の道を挟んで向かい側に位置するお土産物屋さんです。綺麗な店内は結構広くて色々な特産品が売られているので見ているととても楽しいです。お酒や調味料などもかなり種類があるので松江観光でお城に来たものの、時間があまりない時にはこちらで色々買い揃えられるので便利だと思います。私が訪れた日も平日にも関わらずそれなりにお客さんが入っていて賑わっていました。買ったものをその場で食べられるイートインスペースもあるようなのでツアーとかで時間のない方はこちらも便利かもしれません。
ケンミンショーで存在を知って、ずっと食べてみたかったバラパン。ふわふわのパンがバラのようにくるくる巻かれ、間にはホイップクリーム。どこか懐かしくなる味。
松江城大手門を抜けて遊覧船乗場を過ぎた道の向かいにある物産館。2F建ての建物で島根県ゆかりのお土産が沢山置いて有る。1Fには宍道湖特産のシジミが加工されt商品やお菓子や日本酒が置いて有り、2Fには陶器や木工の工芸品が数多く陳列されて販売もされている。1Fのお土産の種類も充実しているけど、シジミ関係と出雲そばの種類の多さに驚いた。また2Fに民芸品の販売の他に歴史もわかる展示物もあり、見ているだけでも十分楽しめた。松江城関連のお土産もあるし、出雲大社に関するお土産も販売していて品揃えは、道の駅よりはるかに多かった。おかげで家族・親戚・友達のお土産はここで全部買う事が出来た。松江城からも近く駐車場も有るのでアクセスしやすく、松江城とセットで訪れる事をおススメします。
出雲そばの種類が多く、しじみラーメンなどもあります。しょうゆ、お酒の数もすごかったです。2階には陶器の販売もあります。きゅうり230円で大量に袋詰めされていました。キャベツ100円という安さ!!お土産を買うならおすすめです。奥出雲プリンは湯の川道の駅より安く販売されています。松江・島根のドリップコーヒーも販売しています。パン屋さんもあり◉駐車場は無料で、観光館前に普通車6台軽6台程度停められます。150m先にもあるようですが、わかりにくかったです。
島根県物産観光館は、松江城大手前から徒歩ですぐ。島根県が全国に誇る様々な名産品、おみやげ、伝統工芸品等を豊富に取り揃え、縁結びグッズ、おいしい特産品やお土産菓子なども勢ぞろい。島根がまるごと凝縮された店です。小さな子どもに人気の島根県観光キャラクター「しまねっこ」のオリジナルグッズの販売もあります。1F フロアでは主に食品を、2F フロアでは伝統工芸品などを展示・販売。島根県のお土産探しにとても便利な施設です。
リニューアルしてから初めて訪問しました。知人のお土産をいつもこちらで購入していたので、どのように変わったか楽しみにしていました。地酒が多く取り扱われていますね。お酒好きの方には是非飲んで貰いたいです。お菓子ですが、山陰銘菓のどじょうすくいまんじゅうはもちろん、目を引くお菓子が増えていました。薔薇パンもありますよ。地元の野菜や果物も置いてあります。全体的にはかなり良くなっていたのですが、出来ればすぐ食べられるアイスやドリンクなどちょっと休憩出来るように地元の食材で作られた物がアピール出来たらいいなぁと思いました。物産観光館の前にお城の駐車場があるからなのか、こちらの駐車場は少なめです。地元民が買い物に行くのには時間帯によったら入れない場合もあるのかも。
焼き物が趣味に合うので良かったですね。
島根県のおみやげ品が 一堂に会しているってイメージ。松江の様々なお茶っぱが置いてあるのがよかった❗
島根の品そろっている!
| 名前 |
島根県物産観光館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-404-150 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
当たり前だが色んなお店のものが揃っていて便利。和菓子屋さんも一軒づつ廻ろうと思っていたが、こちらに先に来たら揃っていたので、寄らずに済みました。色んなお醤油や出雲や清水の羊羹などがあります。2階の工芸品も楽しいです。JAF会員は特典あり。必ずお声掛けして特典ゲットしましょう。