天橋立近くで新鮮刺身定食。
大衆食堂 富田屋の特徴
数年ぶりの訪問でお刺身を楽しむお客さんが多いです。
観光客にも地元客にも支持される人気の海鮮料理店です。
年に1、2回利用したいと思わせる新鮮な料理が魅力です。
いつも空いてると寄ります月曜日休みは自分の休みと被る笑笑いつも刺身定食だったけど2妹と一緒に。色々頼んで見た外れなしいいわ!
宮津駅すぐそこ。観光地でもある中で価格設定が激安でびっくりしました。丼ものが550円〜定食も620円〜大瓶アサヒ470円チュウハイサワー系310円驚きです。地元客と観光客から愛されている老舗なんだなぁと感じました。刺身も美味しかった!写真は煮魚定食、焼き魚定食、カシワ焼き単品、刺し盛り一人前です。無料駐車場あります!気付かずコインパーキング止めましたが100円です。
秋の夜風が心地よい10月、天橋立のほど近くにある老舗食堂「富田屋」さんでディナー。控えめに言って、最高。いや、“恐ろしく高いレベルで速い・上手い・安い”が三拍子そろった奇跡のような店です。まずは、秋刀魚の塩焼き。皮はパリッと、脂はじゅわっと。箸を入れるたびに香ばしい香りが立ち上り、まるで秋そのものを味わっているよう。添えられたレモンと紅生姜がまた絶妙で、やせ型小食の私でも思わず「この一口は至福!」と声が漏れました。続くウマヅラハギの刺身は、港直送の新鮮そのもの。透き通るような白身に肝をちょんとのせていただけば、日本酒が止まらない。さらに、ベニズワイガニの存在感たるや圧巻!殻を割る瞬間のワクワク感、身の甘さ、カニ味噌の濃厚さ——これぞ海のごちそうの真骨頂です。いか煮は柔らかく、ぶり大根は出汁がしみしみ。南蛮漬けや冷奴、漬物に至るまで、一品一品が丁寧。お店全体に流れるのは「日常の贅沢」という言葉がぴったりな空気感。厨房からは小気味よい包丁の音が響き、注文から提供までの速さも驚異的です。締めにはラーメン、カレーうどん、肉うどんといった“富田屋名物麺ラインナップ”も。胃袋が小さくても、つい箸が止まらず「ボリューム満点だけど、やせ型でも大満足の逸品!」と唸ること間違いなし。そして驚くべきはコスパ。これだけの品を堪能して、なんと三人で5000円を切るとは…!まるで“味の天橋立”を渡ったかのような幸福感に包まれました。古き良き昭和の風情漂う店構え、温かな接客、そして圧倒的な海の幸。宮津に来たなら、ここを外す手はありません。——「富田屋」、それは“速くて旨くて安い”を極めた、海辺の奇跡の食堂です。
店内はクーラーが効いていなかったので暑かったですが雰囲気はとてもよく賑やかでした。今回はだし巻き玉子と刺身定食、親子丼を頼みました。写真のだし巻きは一個食べてしまったのですが本来は3個あります。味は良かったのですが、もうちょっとダシがあった方が満足感はあると思いました!また、刺身定食はとても美味しかったです。親子丼も美味しかったです。店員さんが大変そうで応援したくなりました。
土曜日に訪問しました。観光案内所でレンタサイクル、天橋立辺りを散策してお昼前に到着、すでにお店の前には数組の入店待ちのグループが😅自転車で行きましたがお店の道を挟んだ向かいに車用の駐車場もあります。看板もあります。まずは、入口横にある順番表に名前を書いて待つこと20分ほどで店内に案内され先客と相席になりました。机が長いので相席でもあまり気になりません。メニューはホワイトボートのメニューと手元のメニューの二種類。ホワイトボートのメニューを写メして自席で考えから注文がいいと思います。どの料理も市価の半額から2/3位な感じ。料理の種類の多さ、盛り付け、味などは手抜き無し、申し分無いと思います。特に焼き魚の火加減、絶妙でした。ホクホクです。宮津と言えは冨田屋、他のお店は行けません😱お薦めです。
主人が新鮮なお刺身が食べたいので富田屋に行きたいと、以前からずっと言い続けていたので、数年ぶりにやっと来店!とても満足して帰っていました。ただ、ウニの刺身が無かったのでまたいつかウニがある日に行けたらいいな!と話しています。
リーズナブルな定食も多く店内は観光客だけでなく、地元客も多いお店。とにかく活気があり賑わっています。刺身定食と天ぷら定食、岩牡蠣をオーダー。岩牡蠣が初めに出てきましたが、一口たべたらも〜満足!美味。刺身は新鮮、天ぷらの海老はプリプリで美味しかったです。ご馳走様でした。
年に1、2回利用させていただいています。お昼から夜まで通し営業ですので、遅めのランチでも利用でき、ありがたいです。お昼時は混んでおり、大型連休などの旅行シーズンには待ち時間も長いですが、海鮮はとで新鮮で、美味しいです。それ以外の揚げ物や炒め物もメニュー数多く、海鮮が苦手な方やお子様でも、食べれるメニューも多いと思います。自分のおすすめはやはりお造り定食とあさりの酒蒸しも絶品です‼︎店員さんの愛想は田舎あるあるで、あまり有りませんが、気にならない程度のトータル満足度です。店舗の道路向かいには専用駐車場も多く、車でも利用しやすいです。近くに行った際には伺いたいお店です。
| 名前 |
大衆食堂 富田屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0772-22-0015 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~21:30 [月] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/tondaya15?igsh=MW1pNGpkdWNtNHlldg== |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天橋立、伊根の舟屋旅行のついでで立ち寄りました。雨の日の日曜11:50ごろに到着し、20〜30分は外で待ちました。着いたら名前を書くスタイルで、4組待ちでした。駐車場もありますが、混んでると停められないこともあるので、タイミングが大事です。お料理は、天ぷらと、刺身定食をいただきました。海老天がとにかく身が大きくてプリプリで美味しかったです。注文をとる方が、だいぶ忙しなく、会計のために歩いてるとぶつかりそうになったり…注文をしようとすると、わかってるから!待ってて!と言われて少しびっくりしました笑それも味、ということと思います。