安曇野の十割蕎麦、絶品!
手打ちそば&カフェ あぐりすの特徴
安曇野の美味しい十割蕎麦は絶品で、食べる価値ありです。
玄ソバの香りが豊かで、出汁の効いたツユと相性抜群です。
13年前に建てられたホンカのログハウスの佇まいがユニークです。
あぐりす@安曇野とある週末の安曇野でのSx親子そばオーナーシップの蕎麦撒きの日のお昼に、蕎麦畑オーナーシッププランを安曇野でご協力いただいている、斉藤農園さんが運営される手打ちそばのお店でズズズっと。本日もお昼間より大変に上機嫌。Agurisu @ AzuminoOn a weekend in Azumino, during the Sx parent-child soba ownership sowing day, I enjoyed a satisfying bowl of handmade soba at the restaurant run by our partner, Saito Farm. Slurping away, feeling delightfully Jyokigen from midday.#そば #蕎麦 #安曇野グルメ。
お蕎麦がとにかく美味しいです。お蕎麦屋さんでは珍しいログハウスでウキウキしました。店員さんの接客もよくまた行きたいと思えるお店です。食後にケーキや、飲み物は食事と頼んだら割引がきいたり、季節のドリンクでは夏限定でブルーベリースカッシュやブルーベリーミルクもあり美味しそうでした。熱々のおやきも美味しく、長野県ならではの味を楽しめました!カウンター席では目の前に常念岳が見えとても眺めが綺麗でした!私が行った時には2階に予約されていた家族ずれの方がいてとても良い雰囲気でした。うるさすぎず静かすぎず落ち着く場所です😌
ホテルチェックイン前に何か食べようとしたら見事に何もないなーってなり、巡り会ったお店。田舎蕎麦を食べましたがコシがあり、蕎麦本来の深みのある味わいがありました。天ぷら盛り合わせも美味しかったです。
とろろ蕎麦を頂きました。蕎麦は細く私の好みで 野沢菜漬けも付いてきて ワサビの味がフワッっとして美味しかったです✨✨✨接客も暖かい暖炉のようです😀わんこそばがあります。気になります❤️
建物🏠とはチグハグな感じの場所でした。でも蕎麦は美味しかったです😉二八蕎麦が1番好みです。折角良い所にあるので周りをもっと見栄え良くするといいと思いました😅
十割ざるを注文。自家菜園で作り保管もしっかりしている為か、蕎麦の旨味をとても感じます。しかし、辛汁は改良の余地あり。これだけ素晴らしい、蕎麦を更に引き立てるために、もう少し辛口に振った方が良いのでは。また、本ワサビも必須。
そば、絶品です。
安曇野ビールもぜひ!りんごの入った、飲みやすすぎるクラフトビール!
二種もりそば@1020野菜の天ぷら盛り合わせ@570
| 名前 |
手打ちそば&カフェ あぐりす |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-71-1560 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
国営アルプスあづみの公園に行った帰り、蕎麦とおやきが食べたいと思って調べたところヒットしたお店でした。ログハウスっぽい感じの雰囲気のお店で、客席は少なめでしたが隠れ家っぽさがあって良かったです。自分の背格好もあってか、若干イスが高くテーブルが低い感じもしたかなと感じました。蕎麦は十割や二八、田舎蕎麦など種類がありましたが、十割蕎麦と蕎麦粉野沢菜おやきをいただきました。蕎麦は歯ごたえがあって美味しかったですし、おやきが丁寧に焼かれている感じで好みでした。連れがチーズ味噌のおやきを食べていて、それもめちゃくちゃ美味しそうでした。また行きたい。穴場的な良い店だと思います。