静かな湖畔でシラサギ撮影。
中木ダムの特徴
雨の日でも訪れたくなる、中木ダムの紅葉が見事です。
市営のダムならではの、放流を楽しめる場所です。
ダムカードは安中市役所で手に入る特別なアイテムです。
5月16日にいきましたシラサギ撮影できました☺️遠くだけど…見づらかも…
堤長148m・堤高41mのひと気の無い静かなダムです。妙義湖が紅葉で綺麗でした。ダムカードはここから車で30分位の安中市役所谷津庁舎の上水道工務課で頂きました。
2019.9.2投稿が消えているので、再投稿。ビッグバスが釣れるスポットみたいです。ダムにスワンボート笑。
20210527雨で農作業できないので、行ってみました。休憩所は廃止されて、妙義山への登山カードはどこに提出するのだろう?妙義自然休養林の案内図があった。奥には、国民宿舎裏妙義(廃止)もあり、湖は妙義湖?ダム入口には表示はないが、ナビで本体の直ぐ横にスペースがある。案内図があるところ。ダムの天端は閉まっていたが、横から眺められる。ただ、手前の足場も底が抜けそうなので、注意が必要。水道用水なので、注意の表示が。下の道から眺めるのが無難。ダムカードは、谷津庁舎で貰った。ワクチン1回受けているので🎵
紅葉も此れから最高。
放流している事が多い。ダム天端は立入禁止。下流側の橋からダムを眺める事が出来る。
市営のダムです。ダムからダムカードを貰える庁舎までは車で30分位かかります。公共交通機関を使用しての見学はきついかも。
静かな湖畔です。水面に紅葉が反射して綺麗でした★
安中市役所谷津庁舎にて、ダムカード貰えます。
| 名前 |
中木ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ダム正面の橋から見た中木ダムはとても良かったですね! 紅葉が綺麗なようなので、また行きたいと思います。ダムカードは安中市役所谷津庁舎で貰うことが出来ます。安中市役所とは別の場所になりますのでお気おつけて〜