チュルチュルひもかわうどん、極上の一杯。
酒食 まるたの特徴
小山の『ひもかわうどん』が絶品で、ランチに最適です。
ランチで楽しめるミルフィーユカツが人気の和食料理店です。
駅西口から徒歩10分、気軽に立ち寄れる便利な場所にあります。
ランチで利用したり、貸し切りで利用したりと、ちょうど良いサイズのお店です。調理が丁寧で何を食べても美味しいです。特に、ひもかわうどん(紐川うどん)は、ほんと美味しいです。
3種のカルパッチョ、ポテトフライ、ミルフィーユカツ、ひもかわうどん、焼きおにぎりをいただきました。カツと柚子胡椒の相性抜群👍うどんのおあげさん、ふっくらジューシー、パリパリで香ばしい焼きおにぎり最高でした。食べたいメニューまだまだあるからまた伺いたいです😋
以前、モンミヤで見て気になっていたお店で、休日のランチで初訪問。わたしはソースカツの海老、夫はひもかわ丼セット(かけひもかわ+ねぎとろ+サラダ)を注文。ひもかわうどんって、耳うどんみたいなのを勝手に想像したんだけど、トュルンってのど越しで、おつゆも美味しかった🙌ソースかつは、甘いタレでごはんが進み、海老もしっぽまで美味しくいただけました。奇数月にサイコロチャレンジができて、奇数のゾロ目を出してドリンク券をゲットしてテンション上がりました⤴️メニュー表の他にボードにはお魚定食もあって、楽しみなお店です。
店内はきれいで、感じの良い接客。ミルフィーユかつが絶品!刺身やカルパッチョ、おつまみもたくさんあり満足。日本酒のラインナップも多彩。少人数でワイワイ飲むのにちょうど良い。
小山のフリーペーパーで紹介されていたのでとても気になって、お昼に『ひもかわうどん』を食べに行ったところ、小さい丼付のランチメニューを食べたところ、丼も美味しかったけど、ひもかわうどんをもっと食べたいって思うほど美味しかったです。その後、夜もやってるようだったので、娘の誕生会を兼ねて家族5人で行ったのですが、夜も良かった。ひもかわうどんは締めでもちろん食べたのですが、いろんなメニューが本当に美味しい。たくさん飲んで食べる方向きではありませんが、いろんな種類をちょこちょこ食べながら、お酒(ビール、日本語、スパークリングワインなど)が飲めて、とても楽しい時間が過ごせました。私はオススメです。
ミルフィーユカツいただきました。とてもジューシーで美味しいです。相方は、ホッケをいただきました。脂が乗って美味しいそうです。 ひもかわうどんも 出汁が丁度良く美味しいです。
【ひもかわうどんと豚カツがおすすめの和食料理店】ランチで来店しました。内装は一般的なレストランといった感じで、テーブル席が3つ程と、壁向きの1人席がいくつか。大きな店内ではないですが、席の間隔が広いためか、広々とした印象です。ランチはひもかわうどんと数量限定のミルフィーユ豚カツが中心で、私はひもかわうどんと丼もののセットを頂きました。値段は1000円前後で、コスパも良く、うどんはコシもあり美味しいです。夜はまたメニューががらりと変わるようなので、機会があれば夜も行きたいところ。
ランチセットで、ひもかわうどんと豚ヒレ肉のミニソースカツ丼、頂きました。甘目の出汁に、ヒモのくせになかなかコシのあるうどん。カツ丼も美味しいです。ボリュームもたっぷり。
駅西口から観晃橋へ向かって徒歩10分程度。栃木県では珍しい「ひもかわうどん」がいただけるお店です。ランチメニューの「ひもかわセット(850円)」を注文しました。ひもかわうどん小、選べる小丼、サラダ付き。小丼はソースカツ丼を選択。+150円でうどんを中サイズにできるとのことなので、増量をお願いしました。薬味が3種あるうちの水、菜胡麻和えは途中うどんに加えると味変ができる旨、お店の方から説明がありました。ちょっと甘めの出汁でいただく「ひもかわうどん」。つるりと喉を通り抜ける食感がGOOD。ボリュームも満点。春先は駅から店の前までの思川桜美しい。散歩がてら来訪オススメです。
| 名前 |
酒食 まるた |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0285-37-6685 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~15:00,17:00~22:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ランチで利用幅広の麺がチュルチュルで喉越しがとても良い定食のおかずは勿論美味しいが 味噌汁が抜群に美味しい お代わりしたくなった。