無料駐車場で楽しむあじさい祭。
涸沼自然公園 管理事務所の特徴
茨城町職員が5時まで対応している、公園の管理が行き届いています。
キャンプ場や自然が満喫できるスポットで、沼や森林の魅力を体験できます。
お土産やさんがあり、入り口付近で気軽に購入することができます。
駐車場は広々して、無料。駐車場から遊具のあるエリアが遠いのが難点。せめて、園内にキッチンカーを呼んでくれると、いいんだけど、、、
中途半端な口コミになります。時間調整でコチラに寄りました。駐車場の案内図に吊橋があると書かれていたので、渡ってみようと思いました。入口に管理棟があり、トイレもあります。公園内のマップや情報誌なども置かれ、無料でいただけます。吊り橋まではそれほど時間がかかりません。ちゃんとした吊橋で揺れます。軽度の高所恐怖症の方は大丈夫です。吊り橋の下には川が流れ、親子で網を持って何かを捕まえていました。吊橋を渡り終えると日陰になり、蚊が耳元を飛び交います。気温は35度ですが、日陰なら蚊は活動してますので対策してください。なお、奥の方には子供が遊べる遊具などもあるようです。入口でもらえるマップには所要時間とカロリーが書かれており、運動にも良いと思われます。
あじさい祭の穴場的場所で、見ごたえ、遊び応えのある所でとても良かったです。
夕方に来園。休日であっても二人、常駐されていました。特にお世話になったり等はありませんでしたが、常駐されていることにより、管理事務所前の駐車場利用はし易く安心して駐めておけました。
無料なので評価できないが茨城町職員が5時の閉館までご苦労されていた。
キャンプ場もあり、公園、沼、森林の良さをいろいろ楽しめるスポットです。
アジサイはまだ蕾の状態の上、半数以上の株が蕾すらもっていない。今年のアジサイの花見は絶望的。
写真手前がトイレ。イトトンボという売店が併設されていて、涸沼産シジミが買えたりする(季節物)
時間が無くて、入り口付近までお土産やさんが右側にあります。いととんぼという、看板があります。
| 名前 |
涸沼自然公園 管理事務所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-293-7441 |
| 営業時間 |
[土日] 10:00~16:00 [木金月火水] 定休日 |
| HP |
https://www.town.ibaraki.lg.jp/city-promotion/ibarakimatikurasi/news/001478.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ハゼ釣り大会を経験しました。釣果はゼロでしたが、孫と楽しいひと時でした。ありがとう。