水俣の八幡神社で御朱印を。
水俣八幡宮(濱八幡宮)の特徴
水俣市で一番大きな神社であり、正月は賑わいを見せます。
境内には池があり、たくさんの亀が飼われている特異なスポットです。
お掃除中でも快く直筆のお朱印をいただける、心温まる体験があります。
水俣の川沿いあり、比較的分かりやすい場所にあります 水俣で一番大きい神社で、正月はとても賑わいます 今回久しぶりに訪れてみました お掃除中でしたが快くお朱印を直筆でいただきました。
水俣市民が正月に参拝する神社です。正月からの三が日は出店も多く出ていてとても賑わいます。開放感がありとても良い神社だと思いますよ。
民家に囲まれたお宮さんです。ナビがないと行けなかった!
地元にある社で毎年の初詣や車のお祓いなどで参拝しています。
近くなのに初めて知りました☀️また、来ます🎵
水俣唯一の八幡神社⛩️娘の七五三😄あれから26年ぶり 孫娘の七五三😄で訪れました😊
初詣は少し人手が多かっけど、そのぶん御利益がありそだった。
(19/10/03)御朱印をいただきました。オリジナル御朱印帳(海亀:小)を購入しました。オリジナル御朱印帳があります。御祭神品陀和気命(ほむだわけのみこと):応神天皇肥薩おれんじ鉄道:水俣駅より1.8Km産交バス(水俣駅前バス停):図書館前バス停より750m。境内に駐車スペースがあります。
境内内の社務所近くの住居に宮司さんがいらっしゃったので、お声掛けして、御朱印帳を頂きました。常時はそこに居られる様です。玄関がガラス扉なので中に、宮司さんが居られるのが見えました。本堂内は広々として、参拝しやすいです。
名前 |
水俣八幡宮(濱八幡宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-63-7485 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても大きな神社です。初めて参拝しました。ゆっくり手を合わせることができました。