歴史あるお寺で静かな参拝。
西念寺の特徴
お経を唱えてもらえるお寺で、心が落ち着く体験ができる場所です。
清掃された礼拝堂でお参りもしやすく、歴史を感じられるお寺となっています。
入口横の風通しの良い休憩室は、夏場にゆったりとした時間を過ごせるスペースです。
水俣市で有数の敷地と規模のお寺だと認識しています。境内には立派な鐘を保有しており、毎年大みそかには多くの民が鐘を鳴らしに訪れているようです。駐車場も広く、バスも運用できそうな面積を保有しています。また児童施設や共同墓地施設など複合した設備を管理、運営されている印象です。地元で非常に信頼の厚い、昔ながらのお寺さんだと思います。お堂も非常に立派で、かなり広いため、大きな法事を行うことも可能そうです。冬の寒い時期も、ストーブや電気カーペットなどを設置していただいたり。足を悪くしている来客者向けの小さな椅子を設置していただいたりと、配慮もすごいと思います。
お寺でお経を唱えてもらえるところ。
月一回境内で行われている「朝市」に行って来ました。生憎の雨で市は山門周辺でこじんまりと、無農薬の野菜や春の野菜、水俣の和紅、水俣産の材料で作ったソースや麹味噌等々…そして塩味のする珍しい野菜を試食し少し貰ってきました😆8時頃には美味しいサンドイッチも有ったそうですが、私は寝坊助な者で、行った時には完売。エコな生活を!との事で太陽光を利用した「乾燥器」には感心しました。「ムジョカ堂」さんの美味しいコーヒーを偶然会った友達に奢って貰い、紅茶とサラ玉等を買って帰りました。
文句無し。全てに完璧な対応です。
礼拝堂は清掃されていて、お参りがしやすくなっているが、お堂内部が暗くもう少し明るいと有り難い。
良いと思います。
御寺です。ですが…会議や、催し物などに良く使われます。
亡き父のお葬式から49日、初盆をしていただきましたが…お経のアドリブ( ̄▽ ̄;)〰だりって〰
歴史を感じさせるお寺です‼️入口横に休憩室もあり、夏場は、風通しの良いゆったりスペースでした‼️😄
名前 |
西念寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-63-5747 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/p/%E8%A5%BF%E5%BF%B5%E5%AF%BA%E6%B0%B4%E4%BF%A3-100081236748654/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

静に参拝出来ました。