富士山を望む鉄塔展望台。
展望広場の特徴
夕日の美しさは格別で、訪れる価値があります。
富士山が見える天気の良い日は特におすすめです。
丹沢や奥多摩の山々が広がる絶景を楽しめます。
芝生の丘のてっぺんで360度の展望が開けています。日野方面の丘陵地帯には、帝京、明星、中央大学のキャンパス群。北西には、緑豊かな中山の丘陵地。その奥でサザンスカイタワー八王子が少し頭をのぞかせています。大岳山や三頭山の稜線もその向こうに望めます。陸上競技場方面には丹沢の山々。南側は南大沢の団地が立ち並んでいます。丘の上から思いっきり芝生を駆け下りたくなる衝動に駆られます。2023/04/06
管理された芝生が美しく、パンパスグラスも目を引きます。展望台からの風景は素晴らしいものがあります。
夕日がキレイ。
天気が良ければ富士山が見えます。
標高150.0mの景色のいい丘です。東の東京都心方面も、西の奥多摩方面がよく見える場所です。北は近い住宅地ばかりです。夜景もきれいに見えることでしょう。
丹沢や奥多摩の山や野猿街道方面がよく見えます。芝生広場の一番てっぺんにあります。
| 名前 |
展望広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
多くの方にとっては興味の対象とはならないであろうけれど、実はこの展望広場は「鉄塔展望台」として甚だ良き場所である。丘の奥に建ちなかなか順光側からはお目に掛かれない、長沼線22号鉄塔のほぼ全身を拝むことが出来る。公園内には新型長身の20号が建ち、北の丘上にツインズ姉妹の様な旧型21号と22号が並んで見える。近年東電の鉄塔は建替えが進み、この長沼線旧型鉄塔(1960年代建設)も、長沼公園内など残るのものは僅かしかない。