桜舞う静かな古墳、畑の中へ。
経塚古墳の特徴
畑の真ん中にひっそりと佇む古墳です。
普段は見過ごされがちな歴史的スポットが魅力です。
現場までの道がないため、特別感があります。
案内板がありますが周囲を畑に囲まれ進入路が無いため、内容は確認できません。駐車場もありません。前橋市史跡に指定された古墳で、直径約30メートル、高約3.2メートルの円墳で、葺石があるようですが調査が行われていないため、詳細は不明とのことです。古墳に一字一石経を埋めて、経塚としたことが古墳名の由来と言われています。
静かでいい所ですよ。
普段通っている人でもあまり気がつかないような古墳です。経塚として信仰されていたようですが、割とシンプルです。
畑の真ん中にあるんですが道がないので現場までたどり着けません(*_*)
| 名前 |
経塚古墳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桜が綺麗です。