カラフルな御朱印と観音巡礼の楽しさ。
真言宗 智山派 今宮山 増田寺 蓮華院. (前橋厄除大師).の特徴
大きな駐車場が完備されているので、車で訪問しやすいです。
カラフルな御朱印が魅力的で、訪問の楽しみが増します。
上州三十三観音霊場第13番札所として、信仰の場として知られています。
中には、小難しくいう人もいるが、私は素直に楽しかった。千葉厄除大師もそうだが、葬式仏教、江戸時代の檀家制度の集金に頼らず、現世利益や心の癒しを念頭に寺は、努力すべき。仏教の入口は楽しく、やがて奥深い有り難さを得られるこちら、仏教テーマパークの方向は、good!
初めてお伺いさせて頂いたのですがまずは大きな駐車場があるので車で行っても駐車場に困る事はありませんので、そこは助かります。裏側駐車場には大きな石像が並んでいます。七福神には圧倒です。何故かキティちゃんや恐竜、像があり、何となくバラバラ感を感じました。子供には良いのかな?中へ入ると、これまた石像があちらこちらにあり、合格祈願、恋愛成就、などなど何でも所狭しとあります。他のレビューでもある通りドンキホーテのようです…。良く言えばお寺の遊園地のようです。観光には良いのかも…笑御朱印は書置のみ、日付の記載も無し。2枚セットで1000円です。寺社で落ち着く…という感覚ではなく、楽しめるという感覚のお寺です。
カラフルな御朱印が気になり訪問境内にはいろいろなお不動さんがあり結構面白かったです。近くを訪問した際は、一見の価値はあります。いろいろな札所にもなっているそうなので、改めて訪問したいと思う。
令和元年11月に参拝致しました。ぼけ封じ関東三十三観音霊場、関東八十八ヶ所霊場、ご本尊様の御朱印と4種類の御朱印を頂きました。奇数月と偶数月では御朱印の種類も変わるみたいです。境内の裏に大きな駐車場があり、駐車には困りませんでした。
上州三十三観音霊場第13番札所、関東八十八ヶ所霊場第5番札所、ぼけ封じ関東三十三観音霊場第18番札所、、上州観音巡礼でお参りさせていただきました。そう広くはないご境内ですがいろんなものが祀られておりお寺のアミューズメントパークみたいでした。
一般参拝の方は¥100の協賛金を。敷地内、至る所に石像があります(駐車場にも!?)。にゃんこもたくさん。銭洗弁財天、魔除け大天狗、ぴんころ地蔵、お手綱…広くはありませんが見所満載です。御朱印は4種類、書き置きのみでした。どれもカラフルで、奉納印は月替わり…。…御本尊様くらいは差色いらなかったんじゃないかなー、なんて(^o^;)
| 名前 |
真言宗 智山派 今宮山 増田寺 蓮華院. (前橋厄除大師). |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
027-266-1243 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 8:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入口で境内整備協賛金100円かかります。境内内は見事!お寺のテイマパークのようになっています。ご朱印は2枚セットで1000円。