小松基地で迫力の航空祭!
航空自衛隊 小松基地の特徴
小松基地の航空祭は毎年9月の祝日に開催され、観客が殺到します。
F15の保有機数が多く、戦闘機ファンにはたまらないスポットです。
レスキューウイングスの舞台としても知られ、見学予約が可能です。
日本を空から守る航空自衛隊小松基地航空祭には数万人から十数万人規模の人で周辺から高速道路も大渋滞します。
3年ぶりの航空祭はコロナによる時短開催が功をなした。運営側の判断と仕切りには拍手を送りたい。これに続く各地の航空祭のいいお手本となったはず。
軍民共用の小松空港にあり、9月の祝日に開催される航空祭が人気です。
小松基地での航空祭を楽しみました。チョット曇り空でしたが楽しかったです。
航空祭を楽しみました。飛行展示も楽しかったですが、展示では隊員方々の日頃の健闘ぶりを感じる事が出来ました。とても、熱く説明もしてもらいました。
ありがとうございます。
小松空港側から見学しました。 F15がハンガーから出てきて、飛び立つ瞬間を見たかったのですが、エンジン音は聞こえるが飛び立つ気配もない。 真夏の灼熱で1時間超える時点でギブアップ(笑。航空ショーが開催されるのは何時かな 8/9/2021時点。
戦闘機を堪能するには聖地です。また行きます!早くコロナが落ち着きますように!
よく出かけてます、F15の保有機数が航空自衛隊基地で一番多い小松基地。写真撮影ポイントも多く、冬は白山をバックに、潟から河口に流れる川を入れ、民間機との2ショットも、季節に応じたF15戦闘機か撮れます。
| 名前 |
航空自衛隊 小松基地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0761-22-2101 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
航空祭では展示機や展示飛行もあり近くで見れて迫力がありますし、出店も多くて楽しめます。アクセスには小松駅からのシャトルバスが最適でしたね。