月替わりランチコース3500円、絶品。
il. イルドットの特徴
平日の遅めのランチ、心地よいおもてなしが魅力的です。
個室での会食や誕生日プレートが好評で、特別な時間を過ごせます。
月ごとに変わるランチコースは、前菜やメインが豊富でお得感満載です。
2回目の利用でしたが前回とメインが違う料理だったのでまた少し経ってから利用したいと思います。量的には少なく感じると思いますがコースを頼んだのでけっこう満腹感はあります。敷地内に併設されているパンが出てくるので、いつも食事が終わったらパンを買って帰ってます。また、利用したいと思います。
ディナーで5000円のコース料理をいただきました。その中でも特に私が気に入ったのはこの2品で、一口目から最後まで美味しくて、また食べたいと記憶に残るものでした。スタッフの方々はどなたもとても丁寧で親切です。デザートのマチェドニアはもう少し冷たくて食感にメリハリがあったら尚よかったかな?
記念日でランチピッコロコースを予約し訪問しました。開店するとあっという間に満席になりました。天井が高く、明るくて、店員さんはモノトーンの服で揃っていて、とても気持ちがいいお店でした。料理の説明や、声がけがスマートにして頂き、とてもよい記念日を過ごすことができました。コースメニューは、一品一品お料理から器まで素晴らしかったです。珍しいショートパスタは、ボロネーゼでしたが、もちもちしていて、特別感がありました。とてもとても美味しかったです。ご馳走様でした。
妻が私の誕生祝いに厳選し選んでくれたお店です!内装もとても綺麗で爽やかなスタッフが出迎えてくれ、料理もこだわりの素材を丁寧に調理した美味しい料理を食べれる素晴らしいお店でした!ピッコロランチのフルコース(5000円)をいただきました。千葉県産の黒鯛のカルパッチョから始まり、ゴリゴリ食感の季節野菜をバーニャカウダソースで楽しみ、ゴボウとタマネギのポタージュが出る頃にはすでにお腹が満たされつつありました(笑)。焼きたての米粉と白麹のパンは外カリッ&中もっちりで、おかわり自由なのが嬉しいポイント。パスタは鴨のボロネーゼのショートパスタ。もちっとしたパスタに、酸味のあるミートソースとチーズがよく絡み、個人的に好みの味。続いての鮮魚のソテーは、浜名湖の青海苔と浅利のナージュが相性抜群。魚は鯛かスズキか分からずモヤっとしましたが、後で確認したら千葉県産の天然真鯛でした。メインの鹿児島藤峰牛イチボのステーキは、濃厚なゴボウのソースと共に。繊維質の肉を噛むほどに肉汁が広がり、満足感たっぷりでした。デザートはガトーショコラのフランボワーズソース。甘さ控えめですが、ほぼチョコレートそのもので、しっかりとした食べ応え。一品ずつの説明が丁寧で、素材を知った上で味わえるのが良かったです。店内は広々としているものの、隣の会話は筒抜けな点が気になるかも。とはいえ、料理のクオリティは申し分なく、贅沢なランチと素敵な誕生日を過ごせました。ご馳走様でした。来訪日:2025年2月1日。
ランチ時間に来店。秋刀魚のリングイネ、スープ、サラダ、アイスコーヒーセット。季節のアイス(イチジクとオレンジ)を注文。友人はコースのピッコロを頼んでいました。秋刀魚はパサパサ感もなく味がしっかりとついていたので美味しかったです。サラダは緑の葉っぱばかりで黄色ぽいにんじんが少しばかり入った質素な見た目でした。スープはジャガイモ系で最初は美味しく、最後はあまったるい感じで少ししつこい味かと思いました。アイスはイチジクとオレンジの皮でスッキリだけどあじは濃厚な感じでした。食べ進めると食後にはしつこいかなーと思いました。友人のコースは野菜プレートが彩豊ではありましたが、つかみ食べ離乳食感というかもう少し工夫があってもいいかな?と思います。同じような内容であってもプレートが切り株で食用の花が散りばめてあるところがあったので…パンは複合施設内のお店の物を使い、コーヒー豆も元吉田の店の物、魚も北茨城のノドグロ、食材は好感がもてましたがメインの肉はなぜか鹿児島県なのかーとちょっとだけ惜しかったです。ランチなのでデザートを入れて2500円は少し高いかもしれません。今回は評価も高くオシャレな複合施設、行きたかったお店なので期待も大きかったですが、味は普通だったかなと言う感想です。
心身ともにくたくたで、想いのあるおもてなしを受けたくてふらりとひとりで立ち寄る。12:30のピーク来店で賑わっていたが、2階にわずかに空きがあり、予約なしでも案内いただけた。メニューは物語のような丁寧な冊子になっており、いいお値段のコースからたまの贅沢ランチまでがおしゃれに並ぶ。店員さんが丁寧に内容を案内してくださった。コース推しだったが、酒門町のお肉屋さん「メツゲライタモン」のソーセージ食べたくてトルティーヤを注文。追加でキノコのスープを頼んだ。サラダも新鮮でミモザになったゆで卵も丁寧に裏漉しされていて感動。スープもキノコ濃度高くて追加350円でこれは安いかも。お皿の淵にあるスパイスが香り良くてうれしい。メインのソーセージトルティーヤも美味しい。見えないところにも野菜が入っている気遣い。わたし、体調悪くて全部は食べられなかったのだけど満足で最後のろのろ摘んでいたらウエイターさんはちゃんとタイミングをわかって「もしかして、お腹いっぱいですか?お持ち帰りでお包みしましょうか」声をかけてくれてはうーん、そうなのよう、へとへとなのよう…まさかのお声かけ。もう残す前提でソーセージだけ全部先に食べてしまったのでごめんなさいしてきた。でもでも、ありがとうございます。わたしはそんな優しさに触れる時間が欲しかったの…体調のいい時にまたゆっくり来たいです。わたしもそんな丁寧な仕事していたい、やっぱりがんばろ。
平日の遅めのランチで利用しました。平日の昼過ぎでも混んでいる人気店のようです。予約無しで訪れましたが、運良く2階の席に通してもらえました。お店はおしゃれな雰囲気でまたスタッフの方たちも丁寧に料理の説明をしてくれて交換が持てます。おすすめの旬の鮮魚プロヴァンス風のセットに、ビーツの冷製ポタージュをつけてドリンクは白の自家製白のサングリア(ノンアルコール)にしました。お魚は真鯛で、揚げ焼きな感じで火を通してあり、表面はカリッと、中はふんわりして美味しい焼き加減でした。トマトベースのソースにもアサリの魚介の風味があり、さっぱりとした真鯛の身とよく合いとても美味しかったです。ビーツのポタージュもきれいなピンク色で濃厚なポタージュの風味のあとにビーツの味と風味が感じられこちらも夏にぴったりといった感じでした。自家製の白のサングリアはシナモンの香りがアクセントとして入っていて、こちらも爽やかな風味を楽しめました。他のお店と共有の駐車場があり、お店の前には芝生のスペースすがあり、もう少し涼しいときであれば心地よく過ごせそうです。
こんな素敵なお店があったとは。雰囲気も良く店員さんのご対応も良かったです。店のセンスと言いあの数の店員さんの教育と言い、素晴らしいですね。オーナーさん凄い。ただ肝心な料理は今一つでした。特にマメ鯵の南蛮漬け?が出ましたが、旨味もなくただの痩せた鯵で全く美味しくありませんでした。あれが始めに出てきたので不穏な感じがしましたが、その後はまぁ普通に美味しいけどどれも普通でした。皆さんの評価が良いのでたまたまだったのかな。でもまた行ってみたいと思えるお店でした。ご馳走さまでした。
友人との会食に選びました!酒門町へは初めて行きましたが、数年前よりも栄えてるようで。予約して行こうかと思いましたが、友人の仕事の関係で飛び込みで。メニューを見ると、ワイン🍷に拘りがある様!副菜からメインまで、ワイン🍷に合いそうな品揃え❣オススメの旬野菜のサラダをシェア用に選びました!私は【スペシャルバベットステーキ】【香りライス】友人は【クアトロフォルマッジリゾット】【つくば鶏もも肉ハーブ🌿焼き】そして、モヒートが好きなので【ノンアルコールモヒート】品物を配膳する度、丁寧に説明をしてくれます。リーズナブルなフレンチレストランですね。ただ、お腹を空かせていた為、お上品な量なので私たちにはもう少し量が欲しかったwwwデザートも豊富な種類なんだけど、ちょっと予算を考えて今回は見送りました。アクアパッツァとかも真鯛1尾丸々使うので、今度は試してみたいです🥰コース料理とかもあるみたい!外観、内観ともにお洒落☆女子会にはうってつけ!☺︎♡水戸に来たらまた行きたいと思いました。
| 名前 |
il. イルドット |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-303-6818 |
| 営業時間 |
[金月水木] 11:00~14:00,17:30~21:00 [土日] 11:00~22:00 [火] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/il.transitfolks?igsh=MTdoNzA5bXBnbHU4cg==&utm_source=qr |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ランチコース3500円美味しかったです。多分スタッフさんの声だと思うのですがかなり響いてます。お客様なら我慢できますが、、、