平磯海岸の大ちゃんと共に!
くじらの大ちゃん通りの特徴
茨城百景に選ばれた美しい平磯海岸が魅力です。
海水浴場に隣接する、海の近くで楽しめるスポットです。
大ちゃんのオブジェが目印の交差点が、訪れる楽しさを倍増します。
海沿いに歩道が整備されています。ウォーキングが気分良いです。
茨城百景に指定されている平磯海岸。そして海岸沿いのこの道路は”大ちゃん通り”と呼ばれています。その昔、1頭のクジラに追われてたくさんの魚がこの平磯海岸に逃げてきたそうです。それを見た漁師さん達は大喜び。”鯨が魚を平磯まで連れてきてくれた!”と感謝し、それ以来クジラは平磯の守り神として、そして愛すべきマスコットとして親しまれるようになったとか。平磯の大ちゃん誕生の秘密もその伝説と関係がありそうです。くじらの大ちゃんのサイズは長さ15メートル、高さ2.5メートル、重さは5トン。愛嬌ある目元が特徴です。
平磯海水浴場に面する海岸通りの交差点に大ちゃんのオブジェが設置されている。通常は平磯海水浴場に大ちゃんが浮かんでいるが、昨年から砂浜にいる。
| 名前 |
くじらの大ちゃん通り |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-273-0111 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
海岸線を走っていると見えてくる大きなクジラの像。魚を平磯まで連れてきたとか。愛らしい姿をみてテンション上がります。