春の訪れ、三沢川の桜並木。
三沢川さくら回廊の特徴
桜の奥行きが素晴らしく、散歩には最適な場所です。
夜間ライトアップで幻想的な桜の景色が楽しめます。
川沿いの桜並木が春の到来を鮮やかに告げてくれます。
稲城駅と京王よみうりランド駅間の稲城市内を流れる三沢川の川沿いには320本程度の桜並木がおよそ1.7km続いています。枝が川にしだれ、散歩道はまるで桜のトンネルのようになります。
すごい桜並木でした!出店とか出てたらいいなと思います。人もそんなに多くなくてオススメです!
目黒川よりも綺麗です。ライトアップは20時まで。近くに100円パーキングもあります。
2023年3月20日(月)から4月2日(日)までの夜間、ピンク色にライトアップされます。2023年3月22 私が訪問したのはお昼で まだ満開では無く五分咲きって感じでしたね 満開までもう少しです。
ここの桜は最高です。とにかく桜並木が長いので、ゆっくり1時間くらい散歩して楽しめます。
桜の奥行きがすごいです!
この時期は最高の散歩道🌸
桜の季節になると夜間ライトアップされます。市役所の駐車場が利用可能です。
数多くある川沿いの桜並木の中でダントツトップの三沢川。京王よみうりランドから稲城駅方面へ続く桜並木は圧巻!今年はライトアップもしてくれました。満開のソメイヨシノがライトに照らされ、更にボリュームアップした感じに見えました!
| 名前 |
三沢川さくら回廊 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
目黒川の桜と比べると若干見劣りする気がしますが個人的には目黒川並の桜の見栄えで穴場だと思います。川の周りにお店や出店がないので華やかさやにぎわいも劣りますが桜を単純に楽しむのであればオススメです。