田町で選べる天ぷらそば。
蕎麦一心たすけ 田町店の特徴
田町駅からすぐ、立ち食いスタイルの蕎麦屋です。
幅広い天ぷらの選択肢を提供してくれるお店です。
水切りが良くてコリコリの蕎麦が特徴的です。
支払いは現金のみです。月見そば 390円当初春菊天そばを購入したかったのですが、券売機の購入方法がよく分からず、月見そばにしました。ちなみに春菊天そばにしたい場合は、天ぷらそばを選択して、その上で好きな天ぷらで春菊を選ぶそうです。蕎麦は細くコシのある好きなタイプ。卵は半熟卵か生卵を選択できるようで、半熟卵にしました。
駅すぐの立地なのに500円台でセットが食べられる優良蕎麦屋さん。今年に入ってから夜切り盛りする方が変わりましたが、味のクオリティは上がった気がします。江戸っ子のような方で迷惑なお客さんがいると躊躇なく注意をするのが私は好きです。2022.04再訪特選たすけそば(550円)をいただきました。連日の雨で4月だというのに寒かったので温かい蕎麦をお願いしました。券売機で食券を購入し、カウンターにて商品と引き換える形です。この日は大盛かわかめのトッピングがサービスの日だったので大盛を選択しました。麺は予めある程度茹でられているスタイルのお店なので直ぐに提供されました。麺、汁ともに特筆する点はなく、駅蕎麦の物をイメージしていただけると分かりやすいかと思います。トッピングは油揚げ、温玉、なめこ、おろし、わかめ、天かす、さやえんどう、ねぎ、と盛り沢山です。茄子の天ぷらをおまけでサービスしていただけました。コロナ前なので前回訪問は3年前くらいかと思いますが、サービスから察するに覚えていていただいて、特に会話等で確認される事はないですが、寡黙で格好良いガタイの良い店員さんがおられるお店です。普段使いのファストフードの様なお蕎麦屋さんですが、懐かしさを感じる大切なお店の一つです。また伺わせていただきます。暑い日は冷やしでいただくと麺も硬めになり、汁もキリッとし違う印象になるので夏が楽しみです。2022.04再訪ピリ辛そぼろそば(500円)をいただきました。鳥のそぼろにねぎと豆板醤のかかった創作そばでした。食べ進めていくと汁に鳥の脂と辛味が溶け出し、徐々にジャンク寄りになっていくので面白かったです。イカ天ときつねは多分サービスでした。イカには隠し包丁も入っていたので柔らかく美味しかったです。
駅近くの立食いそばスタイル。味醂の甘さと控えめな鰹節の出汁が蕎麦の香りを引き立てる上品な味わい。天麩羅は自分で選ぶ方式。早朝から営業しているコスパ良きお店。
やさしいシッティング立ち食い蕎麦。天玉そば500円。天ぷらはかき揚げチョイス玉ねぎしゃくしゃく。そばやや細めで柔らか香りある方、つゆは甘め、ちょっとうれしい温泉玉子、総じてやさしい味わい。4と9の日は大盛orワカメが無料、うっかりお腹いっぱい。次は紅生姜天に納豆トッピングで攻めてみるかな。
蕎麦は細めですがボリュームがあります。玉子は生玉子と温泉玉子から選べます。天ぷらは少し油っぽいですが、大きく種類も豊富(かき揚げ、紅生姜、ナス、ちくわ、鶏天など)。天ぷら蕎麦を食べると結構お腹が膨れます。たすけ蕎麦といういろんなトッピングが乗ってるお得なメニューもありますが、人気なせいか夜に行くといつも売り切れてます。また4と9がつく日は大盛りが無料になります。蕎麦湯もあるのですが、かなり濃いのでオススメです。
ミニうな丼セット700円を頼みました蕎麦は水切りも良く引き締まってて良かった歯ざわりはコリコリって感じの腰の強さでした結構好みです鰻も柔らかくて味も良かった。
田町、三田 にある 蕎麦一心たすけ にて、たぬきそば を食べました!!普通においしい蕎麦屋です。一杯、400円はかなりのコスパです。そば屋と言えば、そば以外にカレーがほぼ必ずあるメニューなので、今度はカレーを試してみたいと思います。
天ぷらの種類は、食券で選ぶのではなく、口頭で伝えるシステム。甘みの少ないすっきりとしたつゆです。田町駅から行く際は、地上に降りず、デッキをそのまま進み階段を降りるとすぐです。
選べる天ぷらが嬉しい立ち食いそばやです。麺も風合いがあって美味しい。天麩羅の種類も豊富なのでまた行きたいお店です。
名前 |
蕎麦一心たすけ 田町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5484-0494 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

田町駅の階段を降りてすぐ。目の前に立ち食い蕎麦が…ちょっとお腹減ったな。天玉そばのあったかいのを注文。かき揚げと生卵を選択。そばが細麺でしっくり来ました。さくっと済ませれて、美味しい立ち食いリストが増えました。ジャズのBGMも良し。田町でワンコイン。値上げするべき!