表参道でウニ食べ比べの贅沢。
鮨 青海 青山店の特徴
ウニの食べ比べが楽しめる、圧巻の寿司体験です。
表参道から徒歩3分以内に位置する便利なお寿司屋さんです。
充実のコース内容で、本物の鮨を2500円で堪能できます。
友人と渋谷で買い物をしていてお昼はお寿司が食べたいという気分に。当日にも関わらず予約ができた表参道にある青海に行ってきました!急遽の予約だったのですが案内されたのは完全個室で友人と周りを気にせず会話ができゆっくりお食事ができたので良かったです(^ ^)ランチコースをいただいていたのですが店員さんにすすめられて追加したウニの食べ比べが想像以上に大正解でした!むらさきウニ、バフンウニ、塩水ウニの三種が並び、それぞれの香り、甘み、舌ざわりの違いに感動♡特にバフンウニは濃厚な旨みととろけるような質感で、私は心からやっぱりバフンウニが一番好きと実感しました♪また、こちらのお店ではウニ食べ比べ時、酢飯のおかわりができるという嬉しいサービスも。ウニを追加して自分好みにウニ子丼のようにアレンジしてコースの枠を超えた贅沢を味わえました。もちろん前菜から寿司一貫一貫も丁寧で、魚の切り付け方が素材の持ち味をしっかりと感じられる寿司たちでした!気軽に立ち寄れる雰囲気でありながら、味もサービスも本格的な青海は、ふと思い立って訪れた一日を、特別な昼食の思い出に変えてくれる、そんなお店でした(^ ^)
表参道の骨董通りにあるコスパのいいお鮨屋さんです。今回いただいたメニューはこちら。・しじみ一番出汁・中トロ 鳥取・前菜小鉢9種・ひらめ・あじ・スミイカ・白エビ・かつお・鮎の塩焼き・しまあじ・白みる貝・かます・天麩羅とうもろこししんじょうさつまいもたたみいわしおくら・雲丹食べ比べ・いくら、とびっこ・大トロ・車海老・穴子・かんぴょう巻・たまご・お味噌汁・わらび餅特に良かったのは雲丹食べ比べです。9種類の雲丹の食べ比べができるお鮨屋さんは鮨青海さんだけな気がします。まぐろや青魚系もとても好みでした。また是非リピートしたいです。
平日の夜に訪問!店内はとっても清潔感があり綺麗。今回注文したメニュー・季節のおまかせコース 16000円・ウニ9種類追加 5500円・冷抹茶 660円・ゴッタス日本茶エスペシアルコース内容1.しじみの一番出汁2.前菜胡麻豆腐フルーツトマトタコの柔らかに黒バイ貝茶豆マスカルポーネと鰹節近江蒟蒻カボチャの浅漬け3.太刀魚の塩焼き4.鱧とミニオクラの揚げ物5.うに9種類6.いくらの子丼7.茶碗蒸し8.赤だし9.わらび餅握り1.中トロ2.ひらめ3.あじ4.白いか5.白エビ(石垣鯛)6.ホッキ貝7.こはだ8.漬けさわら9.とろたく10.大トロ11.穴子12.かんぴょう13.たまご特にインパクトがあったのはウニの食べ比べ!こちらは1種類から注文可能で3種類がおすすめだそう❣️今回は豪華に9種類❣️塩水うに 西浜、宮城、根室バフンウニ 厚岸、浜中、根室ムラサキウニ 宮城、苫小牧、登別がでてきました。好きだったのはバフンウニの厚岸❣️とっても甘くてすきだった。塩水ウニの根室。磯の香りが高かかった❣️ご飯と海苔と巻いてたべるのは最高ですね!握りは白いかがあまーくてすき!ホッキ貝もほんのり炙っており貝の香りと甘さが際立って美味しかった。コハダさっぱりしていて食べやすい、もたれない。トロとかが赤身のように脂っこくないのであっさりと食べれる。全体的にさっぱりとしていてパクパク食べれました!一品系も非常に充実しており、太刀魚の塩焼きは外がパリッと脂身少なめで美味しいしいくら丼にはとびっこがはいっており、食感がプチプチしていて面白かった。❣️スタッフの方も丁寧でとてもいい空間でした。左利きでしたがわかるとすぐに左利き用にお寿司を置いてくださり細かい気配りも嬉しいです❣️また機会があったら行きたいお店、ごちそうさまでした。
休日夜下がり🐥やってきたのは表参道!ハイコスパな季節の握りコースをいただきにきたわよ🔥まずしじみのお出汁で胃を温める。やっっさし!笑そして中トロからスタート。とろける🥺甘い🥺じゅわ🥺宮城塩釜のやま幸さんのまぐろ。そして前菜盛り合わせ。9種と豪華!白ばい貝のうま煮はしみっしみでうんまぁでした。そこから握りをいただきやす。カンパチ、アジ、スミイカ、白エビ、ブリアジは肉厚で旨みがぎゅっとしててたまらんかったし、大好きなスミイカは食感たまらん。うますぎる。鮭の幽庵焼きを挟んで、また握り。ホッキ貝、大トロ、コハダ、ごまかんぱち?だったかな。ホッキ貝やばかった。柔らかい旨みすごい。そしてお椀を挟んで、、ウニの食べ比べ!!🔥9種ってやばくない?!笑塩水ウニ、バフンウニ、ムラサキウニを3種類ずつ。これを海苔と赤酢ご飯でいただく・・・至福すぎる。そのあとのいくら丼。とびっこのプチプチがまたいい感じ。その後のトロタクもたまらん。ゆずの効いた茶碗蒸しからの、穴子。穴子ふっかふか。やわらか🥺お味噌汁はもずくたっぷり😎かんぴょう巻きと玉子でFINISH!玉子はプリンのようになめらかでびっくりしたわ!🔥デザートのわらび餅もおいしくいただきました🍵しゃりが小さめだったのに、超超超お腹いっぱい!🔥ここ、コスパやばすぎるわ!是非行ってみてねん😎❤️
ウニの食べ比べが出来るお寿司屋さんです。お店の方の気遣いも良くて、良いお店です。コースのみですが、好みも聞いてくれます。
濃厚な中トロから始まるコース!ここのウリは何と言っても【ウニ9種食べ比べ】が出来ること!!ウニ3種食べ比べは過去食べたことあるけど9種も揃えているお店は初めて…✨ウニは、3種類のお塩とワサビがつけながらいただきます。食べ比べてみると…色や柔らかさ、水分の量、塩気などみんな違ってすごく楽しかったです!他には珍しいのは【イクラ最中】イクラ、とびっこ、とんぶりのプチプチ3兄弟が最中に挟まっており、最中のサクサク感と甘み、そこにプチプチした食感が合わさって今まで食べたことない美味しさ。あと前菜がすごくて、「大きな木箱が登場したな」と思ったら中には9種の前菜が✨酒呑みにはたまらないです!実はここの板長も2番手さんも懐石料理出身ということで、お鮨以外の一品料理もとても綺麗で美味しいのが特徴です。今回は板長が不在で2番手の重巣さんという方でしたが、お若いのに技術も接客も素晴らしい!シャリとネタの比率が絶妙で、ネタの切り方もとても綺麗。気遣いも素晴らしく、お店の方を「すみません」と呼ぶ必要がなかったくらいドリンクや食べ終わったお皿など、細やかな気遣いをしてくださったので、今までで一番気持ちよく食事ができたお店でした✨しかもスタッフの教育までしっかりされているのも素晴らしい。店内もとても明るく清潔感があり、また必ず行きたいお店になりました!
表参道からすぐの、緊急事態宣言下でもアルコール提供、23:00まで営業の貴重な赤酢のお寿司屋さん。カウンターも個室もあって明るいお店です😇追加でおすすめいただいたウニは、3種類のお塩や海苔でいただけました。おそらく今年初のお寿司!ごちそうさまでした😇😇
ランチ2500円で本物の鮨を食べれる。ランチの上にぎりはコスパ良いと思う。中トロ、イカ、鯛、サーモン、穴子、イクラ、コハダ、車海老、かんぴょう巻き、茶碗蒸し、味噌汁で2500円。あと普通に出てくるお茶が美味い。板前さんも愛想が良く気軽に入れる。
前菜9種類と雲丹の食べ比べ9種類は圧巻でした。日本酒の品揃えも素晴らしかったです。
| 名前 |
鮨 青海 青山店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6450-5200 |
| 営業時間 |
[土日] 12:00~14:00,16:00~23:00 [月火水木金] 12:00~14:00,17:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目8−5 Gビル南青山 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
予約も取りやすく、気軽に行けるお鮨屋さんです。お寿司の味も美味しく、特にウニの食べ比べができるのが魅力的でした。種類別ごとの風味や濃厚さの違いを楽しめて、ウニ好きにはたまらないお店だと思います。ネタも新鮮で、シャリとのバランスも絶妙。カウンター席も落ち着いていて、接待にも普段使いにもぴったりです。スタッフの方も丁寧で、使い勝手の良いお店でした。