骨董通りの昔ながらのパン屋。
木村屋の特徴
早朝7時から営業の、昔ながらのパン屋さんです。
骨董通り沿いで庶民的な雰囲気が魅力です。
年配のおばあちゃんがレジに立つ、温かみのあるお店です。
朝早くから開いているのでとっても助かる昔ながらのパン屋さんです。行ったらついつい何個も買ってしまう安くて美味しい木村屋さん。カスタードクリームにあんずや洋梨、ももが乗っているパンが大好き。ピザパン、サンドイッチも美味しい。表参道にいるなら木村屋は一度は行ってみてください(^^)
雰囲気が良い、パンが美味しい。
早朝から開いてるパン屋さん。新聞配達の仕事をしてた頃は、朝刊配り終わって公園で一休みした頃に丁度焼きたてのパンが並んでました。冬には焼きたてホカホカのハヤシのルーが入ったパンが定番でよく食べてました。
■平日の夕方に訪問※現金のみ昔ながらのパン屋さん。商品単価も100円台で適度なボリューム。
この界隈ではとても珍しい、 リーズナブルなパン屋さんです。店内は庶民的な感じで、色々な惣菜パンや菓子パンが並んでます。朝6時30分から営業しているので、ありがたいです。
骨董通り沿いに有ります。ある意味この辺の雰囲気には合わない店構えです。肝心のパンですが、白身魚のフライとバラエティサンドを頂きました。パンもしっかりしていてサクサクのフライ、高級感は無いですが其々の素材の味が分かる美味しいランチパンです。恐らく常連さんだと思いますが、コロッケパンの在庫を確認していました。売り切れとの事でした。食べてみたかったですね。今度は、コロッケパンと別のサンドイッチを食べようと思います。
立地からしたらあり得ないくらい良心的な価格です。惣菜、菓子パンが人気のようですが、食事パンも美味しいです。ホールで購入しても直ぐに食べてしまいます。クロワッサンはバターをたっぷりと使用していて何とも言えない香りの良さです。種類が豊富なので誰でもお気に入りが見つかると思います。
骨董通りに面しおしゃれなお店が多い中、良い意味で外観、パンともに庶民的な雰囲気です。惣菜パンが豊富で食べ盛りだった学校の売店を思い出すラインナップです。価格も100円台が多く、リーズナブルです。朝6:30から営業されてるのも嬉しいです。
*年季の入った佇まい、年配のおばあちゃんがレジに立つお店です。青山キャラメルクリームパンが、すごく美味しかったです!パン意外にも、水やコンビニに置いてあるジュース類もあります。また、閉店間際には30円引きになるのでお買い得です。
名前 |
木村屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3407-1475 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

7時オープンのお店でした!Googleマップでは6:00からとなってますのでご注意ください。ご好意で6:30に入れて頂きました😭この立地でこの価格は珍しいです!昔ながらの庶民派パン屋さん。年配の女性の方とご家族?と。なんだか勝手にほっこりしました。5点ほど頂きました。懐かしい味で、ペロリと完食です。