初雪舞う歴史ある神社、心洗われるひととき。
諫早神社(九州総守護 四面宮)の特徴
凛とした佇まいの中、広々とした境内に美しい自然が広がっています。
日本一大きい木彫りのアマビエがあり、訪れる人の目を引きつけます。
鯨石は雲仙噴火由来の巨石で、特別なエネルギーを感じられます。
広くて気が満ちていてとてもキレイな神社。お手洗いも清潔感があり、この季節便座が暖かいのは有り難いです🙏✨
何度も参拝させて頂いていますが、お正月は初めてでした。子供達や先生の太鼓と笛のお囃子、私は笛や太鼓の音が好きなのと子供達が可愛くて癒されました。参拝した方への巳年キャンディー小さな気遣いがたくさんあってとてもいい神社です。御神籤も神社によってはかなりショックな内容だったりしますが、いつもやわらかめの優しいメッセージでそれも癒されます。お正月などイベント時以外は待つ事はありません。
家族の用事で行きました。祝日という事もありくすのきマルシェというイベントも行われており賑わっていました。期間限定の御朱印も頂きました。
神聖な場所です。本名川沿いにある、社務所も立派な神社です。心あらわれる時間をお過ごしください。
とても大きなクスノキがあり、歴史を感じる。健康をお祈りしてきた。無料駐車場あり。そばを流れる川や飛び石も雰囲気◎
とても落ち着く神社でした🥰龍にも似た御神木や、巨石は見事でした😊巨石は30年前に雲仙噴火から生まれた平成新山の石で鯨石と言われているそうですエネルギーとパワーを頂いたみたいです😀🙌
日本一大きい木彫りのアマビヱ。このコロナウイルス感染拡大を1日も早く終息してもらえるよう祈ってきました。アマビヱにまつわるお守りやメチャメチャ種類の多い御朱印にも驚く😲
駐車場が広くなってた!立派な御神木🌳御朱印も種類がたくさんあります巫女さんすごく丁寧でした安産祈願してもらいましたが女の方でクセ強めww6組ぐらい居ましたが1組ずつ奉納させてもらいました。
良い雰囲気でした。御朱印の種類が多いのにはビックリしました。
名前 |
諫早神社(九州総守護 四面宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-22-2073 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

諫早市の企業との商談で初参拝⛩️初雪が舞う寒さだったが、凛とした佇まいに吸い込まれた。さすが地域で愛され続ける素晴らしい神社。ありがとうございました🙏