長崎・諫早の鰻、絶品味わい!
魚荘の特徴
特殊な陶器の器で提供される鰻料理が魅力の老舗店です。
ボリューム満点のとりかつ定食や唐揚げも楽しめます。
落ち着いた雰囲気の中で贅沢な気分を味わえます。
ご年配の方でも安心して来店できる接客対応と老舗の安心信頼できる料理の数々接客の簡略化やパレット注文が主流になっている昨今ですが、昔ながらの変わらない対応は凄いことだと思いました😌もちろん料理も美味でした✨私は本日はお刺身定食を頂きました❗厚く切られたお刺身がとても美味しかったです😄定食はご飯と味噌汁と漬物がおかわり出来るとのことでした✨
せいろう鰻は蒸してるのでご飯の下が網みたいになっており下の方のご飯粒が取りにくく食べにくかったです!味は普通に美味しいです!
日曜日11:00頃来店しましたが、12時ごろには混雑していました。お料理の茶そばもコシがあります。少量の天ぷらがついてきますが、量もほど良く美味しかったです。
個室のお部屋で食べることが出来たのでゆっくりとした時間を過ごすことができました。うな膳をいただきました。ふわふわで味も濃すぎないところが個人的には好きでした。最後にデザートで柚子のシャーベットも美味しかったです。
何年ぶりか、いや何十年かぶりに長崎県諫早市にある【魚荘】に食事に行ってきました。・現在は名古屋市に住んでいるので、鰻と言えばひつまぶし。カリカリに香ばしく焼かれた鰻に薬味やお出汁をかけて食べる食べ方が、私の中では当たり前になってましたが…・長崎に行った際に、「あー魚荘の鰻食べたい」とふと思って家族で行ってみました。・外観は幼い頃によく家族で行ってときと同じでとても懐かしく感じました。店内も当時の雰囲気のままで、靴を脱いでくつろぐスタイルです。・今回いただいたのは・◉鰻の蒸籠蒸し・運ばれてきた蒸籠に並んだ鰻。焼き目と言うより蒸してある鰻を見た瞬間、「あっこれこれ!」っ感じでした・ひと口食べると口の中でふわふわでした。この鰻をタレに絡めて、さらにご飯に乗せて、美味しく完食しました。・◉天ぷら盛り合わせ・人数分に小さな大根おろしがついてきます。揚げたてなのでサクサクでした。・◉刺身の盛り合わせ九州の甘めの濃い醤油と刺身はやはり美味しいかったです。・とても懐かしい味を食べ尽くせまし。
2021年の12月に行きました。諫早はウナギが名物で独特な調理方法なのを知り開いてるウナギ屋さんを探してここに来ました。これが地域的な食べ方なのか、このお店だけなのかはわかりませんが、ご飯はかためでウナギはしっかり焼けてない、タレはかなりあっさり‥‥‥個人的には好みではなかったです。
私はとりかつ定食、娘はエビフライ定食を頂きました。どちらもすごいボリュームでビックリしました。とりかつ定食はとりかつが少し固く感じましたが、大きな唐揚げと手羽先の唐揚げはとても美味しかったです。エビフライもとても大きくエビはプリプリ、衣はサクサクでどちらもおなかいっぱいで大満足でした。
特殊な陶器の器を使った鰻の老舗。器の中は熱湯が入っていて保温しています。蒸して焼いた鰻は香ばしくてフワフワでした。小皿にタレを別に用意してもらい、ご飯に掛けると最高です。肝入りの味噌汁とご飯はお替わり無料です。これで3630円はコスパ良し。諫早駅から徒歩15分くらいですが、最後に地獄の坂が待っているのでタクシーを勧めます。
鰻を食べたくなり諫早まで足を伸ばして行って来ました。鰻膳の7枚のせ❗ボリュームたっぷりでした。ご飯をモグモグ食べていたら店員さんから、おかわり出来ると!しかもお味噌汁に漬物までおかわりしちゃいました。
名前 |
魚荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-22-0039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

長崎に訪問した帰りにどこか有名なところがないか急遽探して訪問。開店と同時に入ったのでそれほど混んではいませんでした。この焼き方で食べる鰻は初めてで、とてもふっくらしていました。ご飯、味噌汁、漬物がおかわり無料なのがびっくり仰天でした!!とても良い思い出になりました。