個性強すぎの先生と共に。
大久保クリニックの特徴
先生が個性強すぎで、面白い雰囲気が広がるクリニックです。
Facebookを通じてのつながりがきっかけの方も多いようです。
遊び心のあるコミュニケーションが魅力の診療所となっています。
病名は教えられない、いつ治るのか聞いたら治療終了等意味のわからないことを言う病院です。しかも紹介状等も書いてくれません。なのでこの病院にはいかないことをお勧めします。
もともと都内の病院に通っていて、県内で対応可能な病院を探してたどり着いたのだが、レビューを見て大丈夫か心配だったが、レビュー通りでした。薬を服用していないと生活できないのだが、薬を出せないとを言われ、こちらの話は一切聞かない、レビュー通りの検査をし、結局仕事を休み、動く事がきつい病気なのだが、何とか元の病院を予約して戻る事にしました。予約とるのが大変なので、念のため完全移行しなくて良かった。あくまで個人的意見です。
初診で診察を受けましたが、あれは診察ではありませんでした。開口一番に何が目的ですか?と医師に質問されましたが、診察以外に何があるのだろう?「診察は長い目で見てほしい。診断するのはかえって危険、今まで痛みに我慢できたのだから、これからもできるはず。治療はできない。薬というものは効かないものだ。」などと、肝心の症状については触れずに訳が分からないことをまくし立てられました。帰り際に謎の紙を渡され、その紙には「当院では受診頻度を治療の目安としております。症状の強さは通院の回数で評価しています」などと記載されていた。つまりお金を出さない患者は診察をしませんよ、と言いたいのでしょうか?こんなクリニックが存在することが信じられません。
先生が個性強すぎ。アレルギーの薬飲んでたら車に乗るな、向精神薬は飲むな、認知行動療法はするな、とダメダメづくし。アレルギー薬のおかげで怖い思いをし、タクシーの運転手を辞めさせたことがあるそう。あんだけ好きなことやっていれば、そりゃ本人はストレスフリーで病気知らずでしょうよ。痛みに対して、麻酔を打つから、保険がきいても7000円ぐらい診察にかかります。治療も患者任せで、良くなるとは言わない。宇都宮の病院でやる精密検査が2万ぐらいして高い。頻回のレントゲンも高い。けど、いろいろ病気を見抜くのはすごい。自由診療の都会の病院に通っていると思えばいいかも。
名前 |
大久保クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-81-0880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

Facebookの友達になったことがきっかけになったのでよろしくお願いします。